蒔菜
口調が独特すぎてとんでもねえアホの子…と思いきや、実際は天才レベルの頭脳を持ってる「アホの子を演じている天才」みたいな感じでもあった。雄二から教わったことを実践でも活用してる辺りとんでもないポテンシャルを持ってる。
最も行動言動が幼稚すぎてどこまでがマジなのか検討つかないけども…。
共通ではトラブルメーカーの一人として活躍。マグロマンなんぞあれ…?
お家騒動に巻き込まれ、母親からは疎まれ命を狙われたり、父親を亡くしたりとそれまでの人生はえげつない地獄のようなもの。誘拐事件に至ってはトラウマとかそういうレベルじゃないクラスのヤバさでそりゃ流石にメンタルやられるわと。だからこそ新しいパパとなった雄二が心の支えとなったんだろうなと。…まあその結果があの静かにぶっ壊れた蒔菜BADなんだけども…。
序盤は蒔菜に色々教育していき、後半からは逃亡生活。蒔菜をあらゆる手段で守り抜く雄二は本当に勇ましく恰好良かった。雄二自身も蒔菜の存在が大きく、お互いがお互いを支え合った関係だったのかもしれないな。学園に出てからの展開が非常に面白かった。
BADはえげつないがハッピーエンドも正直完全にハッピーという感じではないイメージ。色々しこりを残した結果だったし、今度は蒔菜が危ない世界に入ってしまったし…。
でもまあ二人とも生きているから良いのかもしれないな。…病院でのクズ言動とか人として終わってる蒔菜の母親が逃亡したのはマジでいただけないけども。
天音
見た目や堂々と男の前でもあっさり裸になったりと行動が目立つからか周りからはビッチ扱いとわりかし酷いが、実際はみんな(主に蒔菜)の世話を焼くお姉さん的存在。…いやお母さん的存在か。
変人ばかりの面子の中で比較的な常識的な行動もとれる割とまともな人物。正直一番好きかも。
ノリがいいのも好印象。
そして何と言っても過去編(エンジェリックハゥル)。もうえぐいってもんじゃない。極限状態となった人間達のヤバさがこれでもかと詰まっているヤバいシナリオ。最初は助けを求めたり、帰還を考えていたのに、最後はただ生きるために食らっていくという…ある意味ホラーだよ。
天音も一姫を見捨てた(と思い込んだ)り、世間のバッシングで自ら贖罪を求めていたけど、そもそも被害者だし、天音は全然悪くない。その贖罪に雄二を利用したのは確かに悪いかもしれないが、あそこまでの状況から助かったのにここまで追い詰められてたらそういう行動をとるのも仕方ないのではなかろうか…。というか何も知らない周りの人間達が酷すぎる。
もう既に地獄のように思えるわ。
過去の呪いも断ち切り、最後まで生を全うしようやく赦されたと感じた天音…。きっかけとなった孫の一言がどれだけ救いになったことか…。非常に心に残るハッピーエンドでした。BADは天音は死亡してしまうんだけど、一姫に託された雄二を最期まで守りぬいた天音の意思と想いが凄まじく、内容的にかなりきついんだけど天音の強さを感じたBADに感じた。
…まるで未来を見通すような手紙を書いた一姫ってマジ何者?
みちる
アホの子。考え行動が馬鹿すぎて頭が痛くなるほど。
おまけに常時やかましく、いらない時に毎回出てきてはかき回すなどハッキリ言って嫌いなタイプだった。
ただたまーに幸に対するサポートをしてあげたりと良い所もあるんだけども。
…と共通ではかなり微妙だったが、本来のみちるは両親からのプレッシャーや家庭教師の体罰に心身を潰された挙句、心臓移植で二重人格というこちらもかなり重い過去。明確に死のうと思っていた辺りその辛さも相当だろう。
そしてやかましキャラは演じていた面もあり、また他の仲間達をフォローするために調べてノートに書き残すほど真面目で優しい人物。正直ここまでだとは思わなくて普通に見なおした。…最も馬鹿なのは本来の性格らしいが。
ずっと過去に囚われ続け、さらにはにゃんめるも死に、もう一人のみちるの存在とどんどん追い込まれてまた死にたいと思うように。BADだと本当に自殺を行い助かったが精神崩壊というどうしようもない結末。一方ハッピーエンドは本気になった雄二が棺に閉じ込め埋めるという正に死の体験をみちるにさせて生存。
この√の雄二は本当漢。飲まず食わずで3日間待ち続けるとか本当凄い。もう一人のみちるに対する行動の速さといい。
もう一人のみちるも母親に会いたいという願いを叶えて救ってあげた。結局最後までみちるに二つの人格が共存し続けることになるが、なんか良いバランスっぽいし良いのかもしれない。
エンディングムービーの前半・みちる、後半・もう一人のみちると分かれているのはどちらのみちるも救われたという演出に感じられて好き。
幸
依頼されればなんでも達成する自称・淫乱メイド。とはいっても本当のメイドではないのだが。
どんなことも断らない一方、伝え方によっては明らかに危険な感じでもそれを実行してしまう。よく言えば真面目、悪く言えば周りが見えていない。
丁寧な言葉で冷静に下ネタを言ったり、ギャグを放ってくるなど中々油断が出来ないヒロイン。
そんな幸だが、全て過去が影響しており、「なんでもいう事を聞かなければ悪い子になる、良い子でいれば事故にならなかった。」「両親の事故は自分のせい、そして両親から責められているとの考えと目の間で起きた事故からなる悪夢」といった一種の脅迫めいたトラウマからなる物で、それが子供の頃に起きてしまったがゆえに苦しみ続けるようになってしまった。
ただ、結局それは思い込みで両親からは物凄く愛されていたし、最期に残した言葉も幸に対して責めた言葉ではなかった。いや幸のために転職までするとか本当に凄いよあの両親は…あと、最後の母親の手紙は反則だよ…不覚にも感動してしまった。
雄二のある意味パワープレイで幸を救うことができたが…いや学園吹き飛ばしたとかもうなんかスケールやべえなおい。まあ学園を爆破したことが公にならなかった点において少々謎が残る結果にはなったんだけども。
BADは突然の交通事故で驚いた。…というか衝撃が大きすぎて何もかんじられなかった。
ハッピーエンドは以前の明るい幸に戻り、幼馴染みである雄二と結婚の約束をしたり靴飛ばしをしたりとまるでかつての二人に戻ったようなそんな暖かさを感じた。
家族の話は反則ですよ。
由美子
孤高の一匹狼的ヒロイン。
常にカッターを装備して攻撃を仕掛けてこようとする危険人物というのが最初の印象だったが、家族からの裏切りもあって実はヒロインの中で一番孤独を寂しがっていたりもする。素直になれないのはそういう弱い面を隠すため。そのせいでギャグが多い共通√ではあまり活躍しない。ただ割と弱点が多いようで変な一面を見せる時があるけども。
父親の教育に反発し、雄二と共に逃避行、選択肢によっては仲間と共に父親と真正面から戦うことになる展開が激しい√。
あそこまで裏切られ利用されだれも信用できなくなればそりゃここまで孤独になってしまうわな…。ただそんな状況でも家族を欲しているのは母親から受けた僅かな愛情が心地よく愛おしいものと感じたからではなかろうか。
全力で助けてくれた雄二と共に逃げ、心を開いた後は今までが嘘のようにデレデレ。仕事に行く雄二にキスをせがんだりするなど可愛らしい所も多く見られた一方で、それでも雄二の負担になってしまうとネガティブな事を考えてしまい窮地に陥るなどやらかしも多い。…その時の雄二の返答がイケメンすぎるけども。
父親のあの育て方も自分が受けた結果であり、ああいう接し方しかできなかったから。そう考えると一種の被害者かもしれない。最後はちゃんと和解していたようでよかった。…蒔菜の母親は見習えや。
そして何故かBADがない。どちらの選択肢を選んでも雄二と共に生活していくエンドである。…ある意味優遇されてるのか?
シナリオ☆2.5つ
個別√は大体面白い。
逃避行の由美子・蒔菜√やエンジェリックハゥルのインパクトが強い天音√、家族愛の幸√と感動・ホラー・アクション(?)が揃っており飽きさせない内容だった。
その一方で共通√が壊滅的につまらない。ギャグが全然合わず序盤が本当に苦痛すぎて全然進まなかった。
こういったギャグが合うか合わないかは人それぞれだと思うが、おそらくもっと昔…発売当時にプレイしていればもうちょい楽しめたかもしれない。
キャラ☆2.5つ
ヒロインは大半がネジぶっ飛んだアホの子ばかりで正直あまり好きになれない感じがした。個別√やったら嫌悪感はなくなったけども。
その一方で主人公の雄二は本当理想的過ぎるイケメン。
軍人気質な所もあるがヒロインを守るために全力で手を尽くし無茶もしまくる漢。何より有言実行を完璧にこなすその圧倒的な自信と力が頼もしく、そりゃヒロイン達も信頼するわと。
雄二というこんなハイレベルな主人公がいたのかという点が今作で一番良い収穫だったのかもしれない。
絶対にヒロインの手を離さない系主人公。
音楽☆2.5つ
OPの「終末のフラクタル」は開幕から一気に引き込まれてからのサビからの盛り上がりとテンションダダ上がりな良曲。ムービーと相まって非常に素晴らしい出来と思える。
EDは各ヒロイン毎にあり、それに合わせた歌詞や曲調になっている。何故か蒔菜だけBADエンドにEDムービーがある。…あのEDムービーからあのエンドって…。
個人的に幸エンドの「この日のままで」が一番好き。幸せという単語が何回も出てきたり、本編での家族の事を歌ったりととても印象に残る良曲。
「「愛してる」は大袈裟だから 「ありがとう」を箱に入れ贈るよ」
Rシーン☆1つ
まず用途として使えない。
というのもシーン数が2~3シーンくらいで、内容も短め。また天音とか明らかにエロい娘もギャグみたいなシーンなこともあり、全然興奮しなかった。
CGは悪くないのだが、何故笑わせてこようとするのか…。
マジでアホちゃうかこれ。
総合81点
共通√と個別√で相殺してこんなもん。というかエロゲ的にヒロインより雄二の方が印象に残るってどうよ…。
3部作の内の1作目の割に話をしては完成されていたと思う。
ちなみに続編&続々編に関しては……安くなればプレイするかもしれません。