fc2ブログ

穹が凪ぐ音の夢

エロゲの感想や自分の一日を日記みたいに一生懸命、書いてます。

Monkeys!¡ 感想

以下感想
ネタバレ注意
Monkeys!!.png


HARUKAZEの新作。
このメーカーは「ノラと皇女と野良猫ハート」シリーズはプレイ済み。
待ちに待った完全新作ということで期待大。





硝子
硝子 Monkeys
最初はいけ好かないとげとげしいお嬢様キャラかと思いきや滅茶苦茶面倒見の良いところに驚いた。
愛する生徒たちを我が妹と親しくしている辺り若干危ない感じかも…?ジュリア滅茶苦茶可愛がってるし。
ただ学園の事は本当に大切にしており、ジュリアの指導も対しても厳しく、また自ら学園のために夜遅くまで残るなど優等生の模範のような生徒。

共学化に関してはかなり反対していたが猿吉の馬鹿みたいな真っすぐっぷりに惹かれ、考えを改めた模様。…お姫様に憧れた硝子が猿吉という王子様が連れ去り、ガラスの靴の代わりに運動靴を履かせる…不格好なシンデレラだけどそこがまた良い。…そもそも叔父もそうだけど硝子の周りの人糞過ぎないか?…まあ叔母は別だけど。
猿吉も父親に対しての考えも改めたし、硝子も猿吉の家族を通じて色々と心に来たものがあった優しい√だったと思う。

…ただ、付き合い始めてからは重い女というよりネジが飛んでる女に謎進化。姉であることが好きなせいかひたすらくっつきたがる。そしてHも愛情表現だからか大好き。とにかく好きと感じる行動をとことん求める質であり、全力で猿吉を好き好きぶっちゃけまくる。なんだこれ。ただ窓開けての結婚宣言は止めよう、近所迷惑だから。
まあ今までの後輩への接し方も結構激しかったからその分猿吉にいったと思えば納得…なのか?
硝子3 Monkeys
ハイテンションで結構面白いキャラ。多少迷惑な所もあるけど好きです。





ユキ
ユキ3 Monkeys
見るからに男装の似合う…というよりずっと男装みたいな恰好でしかもジュリアにベタ惚れという麗しき女性。
ブルジョワだからか金使いも凄くさらには天然。若干人の話を聞かない所もあったり。一途すぎるせいかジュリアを同じく狙っていると思われている(というか猿吉)相手に敵対心を見せる等気持ちも強い。実際ジュリアが猿吉ということを知ったときも好きな想いは一切変わらなかったし、芯がぶれない凄いヒロインだと思う。

当初は母親とは仲が悪いのではと思っていたが実はただ会話がなかっただけ。ジュリアを通じて改めて母親と話すことができるようになった。…というかこの√、ユキが猿吉を攻略するみたいな通常とは逆になってるんだよな。おまけにユキの母親のために猿吉が自ら身体を張ってテレビに積極的に出たり、スタントこなしたりでそれをサポートするのがユキ…うん普通は逆じゃねえかな?
結構ユキが攻めて猿吉が受けになることが多かった気がする。
ユキ2 Monkeys
かなり積極的。

家族の話としてもそうだが、共学化の狙いとしても色々見どころが多かった。
パンフレットや学園祭の案内等、お互いが協力して頑張っていた場面も多かったと思う。ユキも猿吉を筆頭に男子生徒達の影響もあって演劇関連で色々吹っ切れた感じもするし。
ただ、後半はとにかく猿吉が頑張りまくっているせいでユキの影がほんのすこーし薄かった気もする。

ユキの母親は凄く苦労してるのにあそこまで笑顔で優しくできるのはもうこれ聖人だろと思う。





メバチ
メバチ Monkeys
服装や恰好がお嬢様学校のそれではない、明らかにヤバい雰囲気なヒロイン。
性格は軍隊の兵みたいな口調でキビキビしている…風に見えて実際は色々作法ができていない等良くも悪くもダメな感じ。…作中でもやってたけど宅配でチャリこぐ姿が凄い似合う。
ただ一生懸命頑張るところは見ていて良いと思う。満面の笑顔はとても可愛らしい。

アイの存在は暴力的すぎる上に喧嘩を吹っ掛けまくる完全な危険人物という印象が強かったが…まさか母親かよ。生前どんだけヤバい人物だったんだ。ただまあ最期は母親らしい優しい表情を見せてくれたけど。…てか紛争地帯で仲間を殺したってそれなんか理由でもあったんかな?
メバチ2 Monkeys
ヒロインがやっていい顔じゃねえわ(中身はアイ)

両親を失ってからは何度も孤独を経験し、今回もまた冤罪とはいえ学園を追放され一人ぼっちになりかけたところを猿吉やグッピーを始め多くの仲間達が助けてくれた。「仲間は絶対に守る」という猿吉の強い想いがとても伝わった√。アイもだからこそ心が動いて猿吉に色々伝えたのだろう。…なんかアイともHしてたっぱいし、そのシーンも見たかったな。

孤独で臆病だったメバチが眼帯を外し前を進むということを決意した成長と母親との愛情の物語。なんだかんだで雑木林の男子生徒共と仲良くしてるのもとても微笑ましかった。





カラス
カラス2 Monkeys
今作のトゥルー√のヒロイン。上3人攻略後に攻略可能となる。
暇死寸前の所を猿吉の共学のお願いを聞いて息を吹き返し、その手助けをすることになる。いわゆる共犯者。
今作のツッコミ担当。他√で基本ツッコミ役として立ち回る他、男装して雑木林に入り込んだり、巻き込まれたような感じなわりに猿吉の共学化の助けをするなどかなり面倒見の良い。というか途中で投げ出さなかったのが凄い。ただまあ結局巻き込まれてアホみたいな行動もするんだけど。
というか男装姿もかなり可愛い。

カラス√のみ上3√後かつヒロインと結ばれなかった所からスタート。つまり共学化の実験段階という状況である。
当初は猿吉をお人形(ジュリア)みたいな扱いであったが、上3√をみてきたからか猿吉に対する好感度はかなり高い。一緒にデートしてそのまま告白するほどに。そして今の状況に不満を持った元番長と猿吉が戦い、全て決着がついてエンド……

かと思いきやまさかの猿吉男に刺されて意識不明、カラス病み&暴走モードという展開に。猿吉好きすぎるあまりか犯人を殺害のためにコネ使いまくるカラス…恐ろしい…置田も完全に闇落ちしてるし。
そして猿吉が猿になったり、過去なんだが良くわからない時系列でてんやわんや。母親との確執が取れたのは良かったんだけど、そもそも蒸発したんじゃねえの?過去と合って無くね?
最後は復活した女装(ジュリア)した猿吉が男装したカラスの目を覚まさせる結末。お互いの姿が逆転して対峙しているのは男だろうと女だろうと関係ない、一緒が楽しいということなのだろうか。
カラス3 Monkeys
ようやく弱い所を出してくれた良シーン。

なんだかんだで猿吉とカラスは似た者同士で結構お似合いだと思う。カラス以外と素直で可愛いし。…途中滅茶苦茶病んでたけど。





シナリオ☆1.5つ

ギャグとシリアスのジェットコースター。ギャグが来たと思いきやいきなりシリアスになる。ギャグのキレは相変わらずでどいつもこいつもネジが取れたハイテンションキャラばかりのバカゲー。ヒロインサブ関係無しにボケまくる。
所々で漫画調になっているのもわかりやすく臨場感が伝わって良いと思う。ギャグパートもこれで面白さが上がるし。
漫画調 Monkeys
ミニキャラ可愛い。

そして全√家族要素をメインにしていた感じだった。大体問題が母親関連だし。硝子√は割と丁寧に進行していたが、メバチ√はあまりにも性格がかけ離れすぎていて混乱する。

また今作は「こういうことを言っていたけど、あれは実はああいう意味だった」といった後で説明が入る手法が多くなされている。しかしその説明もだいぶ後になってから行われるため割とわかりづらく、さらに統合性が付かない話も多く出てきてしまった。挙句の果てに途中、過去話と現在話が交互に展開するカラス√は最早意味が分からない感じに。猿吉どのタイミングでケガしたんだよ。

他にもテキストミス&セリフ違いやCG差分がすべて表示されない等細かい粗が多数存在。少しなら特に文句も言わないけど、かなりの数だったので言わせていただく。テキストに書いてないセリフいうのは流石にあかんやろ。

後は、死にかけている猿吉を前にギャグかますせいで全然緊張感がなかった。…まあこれは狙いかもしれないけど。





キャラ☆2.5つ
猿吉 Monkeys
今作はほぼほぼ猿吉の物語。ヒロインよりも猿吉が目立っている。
馬鹿だが仲間のために全力で行動する漢。ギャグパートも体を張る。沢澤砂羽の演技も凄まじく、ギャグパートを大いに笑わせてくれる。
というか努力家すぎるんだよな。
後、ずっと女装してるもんだと思いきや普通に男子校にも通ってたり、女装物としては割と異端な感じがした。

ヒロイン勢はカラスが好き。猿吉を支えてくれるパートナーとしてとても良いヒロインだと思う。硝子もやかましいけど面白くて好き。というかヒロインは嫌いなキャラはいないかな。
カラス Monkeys
ツインテカラスも可愛い。

友人キャラは南が基本馬鹿キャラ担当。というか持ちネタのチンコアハムートってなんだよ下ネタかよ。意味不明すぎて笑うわ。…何度も言うから段々飽きてくるけど。
南 Monkeys
意味わからん。

と大体馬鹿キャラばかりだが、立ち絵も顔も登場しないモブキャラ達(硝子√での婚約者)は殆どクズしかいない。逆に顔があるキャラは大体良いキャラだったりする。
母親は結構まともな人ばかりで良かった。





音楽☆2.5つ

OPの「明日を漁れ」は1番はカラスとの出会い、2番はカラス√(かな?)といった歌詞。最初は微妙かなと思っていたが、聞けば聞くほど「あれ?これ良くね?」と癖になる曲。サビのテンポも好きだし例え死んでもそこから連れ出して絶対に生きてやるという強い気持ちが伝わってくる神曲。
「白い煙が青空へ高く高く昇っても ただただただ君と笑いあう」

エンディングの「地獄かよって思う」も爽やかな感じで歌詞も面白い感じだった。
BGMはいきなり流れる「愛情」が面白過ぎる。





Rシーン☆2つ

各ヒロイン3シーンずつだが、回想だったり夢オチだったりなど状況が結構特殊。どのHシーンを見るかと選択肢もあるほどだし。
わりとエロいんだけど折角の女装が活かせてない所もある。ジュリアの表情が見えてなかったり。
というかユキ、着やせってレベルじゃない程胸おっきいんだけど…。





総合82点

安定の面白さはあるものの、少々分かりづらいところが出てしまったためにそこが残念。
ただハイテンションギャグは変わらず、バカゲーとしては面白い。
今月の期待作だったが、ぶっちゃけ最初は不安だった。だけどこれだけの出来ならば全然良いと思う。
長さに関しては下手にダラダラ続くよりスッキリしてるから特に文句はないかな。…説明不足な所もあるけど。

  1. 2021/10/31(日) 21:25:00|
  2. エロゲ感想2021年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2か月耐久戦の始まり。 | ホーム | アインシュタインより愛を込めてAPOLLOCRISIS 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://5nemu5.blog33.fc2.com/tb.php/4050-08431e24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)