fc2ブログ

穹が凪ぐ音の夢

エロゲの感想や自分の一日を日記みたいに一生懸命、書いてます。

あの晴れわたる空より高く 感想

以下感想
ネタバレあり注意
あの晴れわたる空より高く


チュアブルソフトより2014年に発売されたエロゲ。
ここのメーカーは何本かプレイ済み。
FANZAの10本1万円セール、2本目。ずっとプレイしてみたかった作品。



共通
スーパー文殊の知恵 あの晴れわたる空より高く
ガッチガチのロケットゲー。
主人公がロケットの事を1ミリも理解していないおかげか、ゲーム内で図を交えつつ凄く丁寧に説明してくれるためちんぷんかんぷんになるということはない。…まあ多少は難しいところはあるけど。
ロケット以外でもビャッコのヒロイン達とのやり取り(主に下ネタ系)が面白く、本当に仲が良いんだなあと思った。ただふざけるだけじゃなくてロケットの事も真剣に考え意見をぶつけ合いながら完成させようとしているし。…それだけにARCとの絶望的な差が辛い。しかもただの飛行実験で大会に出てたとか…無意識に嫌がらせすぎるだろあの部長。

個別は全国大会編になると思うけど、かなり良い感じの話だから期待できる。
…ただ青春はしてるけど恋愛あまりしてねえなあと。



有佐
有佐2 あの晴れわたる空より高く
ビャッコの長。
口より先に手が出るタイプ。アホなボケをかましす乙矢のツッコミ役。ぶっちゃけ短気。
とにかく素直じゃない。乙矢の事が好きなのに、自分で「恋愛禁止」と言ってしまったせいでとことんひねくれた言動をする。でも乙矢に見捨てたような行動をすると途端に不安になる。何この可愛い娘。
有佐3 あの晴れわたる空より高く
可愛すぎるんだよなあ。

ツンケンしてるせいでロケット作りで意見が合わなくなると周りに当たる等暴走するけど、その点はしっかり反省し、自分を見つめなおすこともできたのは有佐自身の成長も見えた。
そして壊滅的なネーミングセンスにデレの破壊力もあって非常に可愛らしいと思える。

ロケット、そしてビャッコに対する愛は本物でビャッコが廃部寸前になっても最後まで諦めずにい続けた。大会のスピーチも有佐の活動やビャッコでの成長、そして先輩に対する想いなどが全て詰め込まれているような感じがして。凄く胸にきた。…まあすこーし廃部を盾にしていたような気もしたけども。
そして親父のロケット嫌いな理由…これはロケットが嫌いになるわ…。親父は本当にどうしようもなかったんだな…。
そしてその後の親父の行動がもうね…夢をもった息子のために頭を下げるって…最高ですわ。

他ヒロイン√と違いロケット作りがないため、登場人物の想いを掘り下げた√で、専門的な知識がない分シンプルで面白かった。


夏帆
夏帆2 あの晴れわたる空より高く
ビャッコのクーデレ担当。
感情の起伏が少なく、普段の時は言葉少なであまり多く喋ることはない。
しかしロケットに関することだとかなり喋る。また、付き合うようになった乙矢の事でも同じく良く喋る。
これだけ聞くとかなり真面目な感じに思えるが、実際はかなりの天然。無表情にボケをかましたり少し恥ずかしながら惚気もする。テンション高いツッコミの乙矢とクールボケの夏帆と結構相性が良い。そしてたまに見せる笑顔がまた可愛らしい。

しかし、将来失明するという苦悩も抱えており、それをおくびにも出さない点は強くもあり、そして助けを求めることものできない弱い点でもある。そんな夏帆を乙矢が無理やりでも弱い部分を取り出し解決しようとする男らしさは良かった。公園での賭けのシーンは本当に好き。
夏帆3 あの晴れわたる空より高く
ここの乙矢の言葉本当好き。

他にもロケットも大会のシーンもどちらも良かった。特に「K&O-L4ロケット」(夏帆&乙矢君らぶらぶラブラブロケット)が大会新記録をたたき出した瞬間は展開が読めていてもテンションが上がった。

Hシーンも中々。公園の遊具で遊びながらHするとか中々ぶっ飛んでる。


ほのか
ほのか2 あの晴れわたる空より高く
ビャッコの賑やかし担当。
いつも明るく、そのうえ間延びしたような甘えている声で心をくすぐってくるようなヒロイン。そして乙矢に対してはやたらと思わせぶりなことを言うなどエロい感じもある。…そんなオオカミ少年みたいなことをしすぎたせいで告白が滅茶苦茶な勘違いをされた上で、乙矢にとんでもない疑惑が出るなどやたらとハチャメチャ。
それでもロケットを作る時は真剣。…結構ふざけている所もあるけど真剣…。真面目なシーンでも結構エロトークするしなあ…。

ロケット製作もあるが、それ以上に職人としての生きざまやプライドを凄く感じられる話だった。機械ならば殆どなんでもできるが、職人が魂こめて作った作品も負けていないというのがとてもよく伝わってきた。…高乃酉部長は機械を頼らざるを得ないということを知り少し同情した。

H2Eロケット五号機(えっちえっちエロロケット)も最後はビャッコの仲間達や大会の敵でもある宇宙研の協力など一人じゃなくみんなで作った感があってとても青春で良いなあ思う。それに加えてシリアスなおふざけなシーンもあって退屈にならず面白かった。


那津奈
那津奈 あの晴れわたる空より高く
ビャッコのアホの娘担当。
いつもホワホワした純粋な娘。ロケットを愛しており、ロケットの部品も君づけちゃん付けするなどある意味危険な愛情を注いでいる。
世間知らずな所もあり、主に下ネタは疎い。その分ガンガン疑問をぶつけていくけど。
そんな彼女だがとにかく子供っぽい。質問があったら「はい!はい!」と手を挙げて主張する、すぐに泣く、そもそも発言が意味わからない等小…学生?と思われてもおかしくない。ロケットのスピーチに関しても子供っぽかったし。

そんな那津奈だが、他のメンバーと同じくロケットのために努力をする。大会ではエンジンの燃焼時間を競う一見微妙な感じだったが中々な緊張感が感じられた。そのエンジン「チャイルドⅥ」のネーミングも中々イカしてる。(乙矢と那津奈の子供という意味)

ただ、色々面倒な性格でヒロイン勢の中でも個人的に好感度がちょっと低い。






Liftoff!!(完結編)
ながれぼし あの晴れわたる空より高く
今作のトゥルーであり今までの集大成。
まさかの大会で全部門優勝とかとんでもないことになっててビビった。…そして乙矢が誰とも付き合ってないことにビビった…。

この√はもう本当に色々最高すぎる。有佐の口癖でもあった「死んでもロケットを打ち上げる!」という言葉が本当にそのまんまの意味だとは思わなかった。例え自分が倒れるという最悪な状況でもそれを見越しての準備をしており。そしてそれに応えるビャッコの仲間達…この5人の絆は本当に硬い。そして今まで敵対していたARCや宇宙研とも力を合わせてのロケット作り…もうこんなの泣くにきまってるじゃん…。「株式会社ビャッコ」は本当鳥肌立ったわ…。一番見直したのは高乃酉部長。大会での敗北を素直に悔しいということを認め、ARCの部員たちに発破をかけるその姿は本当にロケットが好きなんだなあと。
そして最後までトラブルはあったがそれを乗り越えて打ち上げた「びゃっこⅢロケット3号機」、各々の願いを乗せた「ながれぼし」…もう涙ですよ。

有佐と那津奈、二人で始めたビャッコが、色々な交友等を経て、最後は全員が力を貸して有佐を目覚めさせようという話は王道でありながらも最高の大団円という感じがして素晴らしかった。



シナリオ☆3つ

これは見事としか言いようがない。
ロケットや人工衛星関連のガッチガチな用語ばかりだったが、かなり細かく説明してくれているおかげでそれなりに理解できる。
そしてそこに加えて成功と失敗を繰り返してロケットを作り上げていく達成感、敗北や苦難から再び這い上がろうとする逆境の数々…どこをとっても見どころが多かった。
日常のギャグのバランスも良く、特に乙矢が良い感じで場を盛り上げてくれた。

欲を言えば、エピローグも欲しかったかなあと思うこともある。



キャラ☆3つ

ビャッコの5人は本当に仲が良い。それでいて絶妙にバランスが良い。見ていて面白い。
何より主人公の乙矢が本当に有能で漢。無茶ぶりもこなし、決めるときはしっかり決める名言製造機。紛れもなく良主人公。
名言製造機 あの晴れわたる空より高く
馬鹿だけど、どこまでも全力。ここまでの好人物はいない。

サブキャラも嫌いになれるキャラがいない。教師が少しうざいかなとは思ったくらいで、学生達は本当に良いキャラばかり。

好きなヒロインは有佐です。(最後に評価急上昇)



音楽☆2.5つ

グランドエンディングも良かったけど、やっぱりOPの「ロケット☆ライド」は素晴らしい。
歌詞に人工衛星の名前を入れて、それでいて曲としてしっかり成立しているのが本当すげえ。歌詞作った人天才じゃねえかと思う。
Ducaとも非常にマッチしてたし凄い良曲。


Rシーン☆1.5つ

シーン数自体は4~5シーンくらいだけど差分も少ないし、個人的にあまり用途として使いづらかった。
ただ、Hからロケット作成のヒントになったりしてたから、今作のHシーンはシナリオ上かなり重要だったりもする。
…構図は良いんだけどね。


総合91点

最初は過大評価じゃないのかなあと思っていたが、全然そんなことはない素晴らしいエロゲだった。
学生がロケット作りって非現実だなあとも思ったんだけど、途中からそんなこと忘れてたくらい熱中した。
アぺイリアの時も思ったけど範乃秋晴は本当すげえなあ。

プレイして本当良かった。ありがとうございました。

  1. 2021/07/15(木) 20:36:00|
  2. エロゲ感想 中古購入
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<萌えゲーフェスタの買い物 | ホーム | 死んでもロケットを打ち上げる。>>

コメント

範乃秋晴さんの主人公はいいですね。
最近活動がなくて残念です。
  1. 2021/07/20(火) 10:59:39 |
  2. URL |
  3. us #y5xCB3ek
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

変態で格好いい主人公を作る天才ですねこの方は。

ブログも更新してないみたいですし、ゲームも言の葉舞い散る夏の風鈴を最後にライターとしての活動もしてませんし…。
何らかの形でまた活動再開してほしいですよね。
  1. 2021/07/20(火) 22:49:27 |
  2. URL |
  3. 音夢21 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://5nemu5.blog33.fc2.com/tb.php/3942-e0be7c04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)