fc2ブログ

穹が凪ぐ音の夢

エロゲの感想や自分の一日を日記みたいに一生懸命、書いてます。

エロゲ感想 終ノ空remake

以下感想
ネタバレあり注意


















終ノ空remake
ケロQより発売された新作。
元々は「素晴らしき日々 10th Anniversary特別仕様版」についてきた作品であり、過去に発売された「終ノ空」をリメイクしたもの。
元の「終ノ空」はプレイしたことはないけど、すば日々をやってればここから始めても大丈夫とのこと。
すば日々の元となったエロゲだけに期待。




1章

主人公は行人。第1視点。
一つ思ったことは頭が良すぎるというのも問題だなあと。色々行動してないせいで琴美助けられてないし…。
正直色々と失踪者が出てきているのに何故あんなに余裕綽々でいられたのかが不思議でたまらん。そんな感じで正直微妙な評価。

肝心の内容は哲学要素の所も良く分からんことは多い、ただ「終ノ空」を最初「対ノ空」と考えた行人はある意味あってるのかも。卓司と行人はある意味で対照的だし。
…んでそもそも今作最初の観測者だからわからないのがまあ当たり前。ただすば日々と同様な所もありつつ、今回は一つの人格に複数…ってこともなさそうだしで色々謎が多い。多すぎる。結局20日は越えられたのだろうか…。そして最終的に救世主様…卓司が完全に死んでる以上どういうシナリオになるのか皆目見当もつかん。
救世主様2 終ノ空
救世主様久しぶり。


2章

主人公は琴美。第2視点。
一見ゆるふわ系な行人の幼馴染に見えたが実際はかなり強い精神力…もとい優しさを持つ。…うん本当に優しいんだよ。あんなことをしたやす子の事を恨みもしないし。
ヴィジュアルに関しては完全に俺好みで可愛い。話す際の語尾や慌てると一人称だったりがコロコロ変わるテンパり方も非常に良い。

シナリオは行人視点の裏側という感じ。新しい情報は殆どない。ただ流石に秘密基地に入る際のあの琴美の行動は駄目かなあと。油断しすぎというかもう少し考えておけばよかったんじゃないかとか。というか行人連れてこいよとか。
ただやす子が1章で行人に対して言ってたことは本当に琴美の事が好きだったからなんだなと感じた。やり方は確かに悪いけど、自らの身体を犠牲にしてまで男どもから琴美をある意味で救うなんてね…。というかそもそもの発端は琴美が無造作に秘密基地に入ったからだし…。やす子の評価が一気に上がった感。

…しかし本当にふたなりレズセックス好きなんすね…このライターは…。



3章

主人公はざくろ。第3視点。
とにかくどうしようもない不幸。というか両親がマジで屑すぎる。ざくろ自身は殆ど悪いことはしていないのに理不尽。
最初から色々なことをされていたせいか精神的にもかなり参っており、即暴走状態になる。
すば日々のざくろ視点をかなり縮小した感じ。…ただやす子マジ何者なの?

ただざくろが卓司に会話していた辺り、これが救世主様のトリガーになったのかね?そこは卓司視点をやってみないと分からないが。
しかしかなり短いな…。

後、EDラストの血だらけざくろはビビる。



4章
彩名 終ノ空
主人公はやす子。第4視点。
色々謎だったやす子の過去が明らかに。予想以上の凄まじい一生だったんだな…。それらを撥ね退けることのできた頭脳と精神力、そして自らの身体を使ってまでそこまで這い上がれるなんて本当に凄い。

この√において散々謎だらけだった音無彩名の正体が全てが解明しないながらも明らかに。…あれ?すば日々でも明確に正体は判明してなかったよな。実際はとんでもない人物…いや黒い神と言うべきなのか?流石にここまでの力とは驚いた。
そしてやす子。彼女の働きは正に今作における裏主人公そのもの。琴美においては裏で支えるヒーローと言っても過言ではない。その全てが、最後の最期まで琴美への愛で動いている。これこそ、この愛こそは彼女にとっての幸福だったのだろう。精神が異常を侵されていても、どんなに身体が穢れても最期まで真正面から救世主・卓司と戦い続けた唯一の人物。いやおそらく彼女は勝ったのだろう、琴美への愛で。

最期の兄妹の会話は本当に切なくて素晴らしかった。
やす子凄い好きになったわ。

というかここだけすば日々みたいな感じがあった。
追加されたからか。
やす子4 終ノ空
このシーンかなり好き。


5章

主人公は卓司。第5視点。
すば日々よりもかなり早く救世主モードになってた。そもそもリルルちゃん何者なんだ…?薬物とかもやってなかったし…。
内容自体はすば日々殆ど同じだが、最期にかすかに聞こえた「救世主様」って声…もしかして…希実香?

言ってることが殆ど分からなかった…というか電波すぎる。結局周りは何であそこまでトチ狂ってしまったのかが分からなかった。…本当分からないことだらけだったな…。

ただ最終章の行人のあれ、かなり怖い感じがした。…もしかして琴美の場合は最後無限ループ?



シナリオ☆2つ

やす子視点が唯一すば日々に似たような感じで良かった。ゲームが進むごとにやす子を好きになっていった。

それ以外は殆ど分からない。哲学と謎が融合して複雑怪奇、「何故こうなった?」「どういうことだ?」疑問を持ち出すとキリがない。
後、全体的に短め。テキストも難しい要素が多いために実際に読み取れたのは数少ない。
分かる人には分かるのかもしれないが、俺には分からなかった。



キャラ☆2つ

琴美が天然入ってて凄い可愛かった。そして卓司こと救世主様がなんか微妙だった。救世主になる過程も短いからどうも納得いかない感じが。
やす子・きよしの横山兄妹はかなり好き。てかやす子最初普通にモブキャラだと思ってたけども…あの境遇からあそこまで昇りつめたのは本当に凄い。cv秋野花も納得した。
琴美 終ノ空
結構頭緩いけど好きなキャラ。





音楽☆1つ

すば日々のBGMの使いまわしなどが多かった。
全体的に暗い感じのBGMが多い。というか怖い。





Rシーン1.5つ

原画の基4のおかげでHシーンのCGは本当に素晴らしい。表情、肉感が凄くそそられる。
ただ状況やシチュがあまりにも非常識でアブノーマル(ふたなり、多人数、レズセ等)で個人的に用途として使えなかった。
地味に彩名のHシーンが好き。…ただ血の射精は勘弁してな…。





総合76点

最初から最後までよくわかりませんでした…多分分かる人には分かるんだろうけども哲学に疎い俺には駄目でした…。すば日々の方が好きかな俺は。
まあすば日々に似てるような所が多いし、面白い展開もあったのは事実。
ただ何となく派手さがないんだよなあ…。
そしてヒーローが足りない…あの破壊者がいない…。


皆守ー!早く来てくれー!

  1. 2020/12/28(月) 18:00:00|
  2. エロゲ感想2020年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<エロゲ感想 一途な(処女→)彼女と恋したい | ホーム | 7月20日に世界が……>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://5nemu5.blog33.fc2.com/tb.php/3741-d5d3c294
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)