fc2ブログ

穹が凪ぐ音の夢

エロゲの感想や自分の一日を日記みたいに一生懸命、書いてます。

エロゲ感想 ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう

以下感想
ネタバレあり注意













ドーナドーナ
アリスソフトより発売された新作。
ランス完結以来久々となる完全新作。(イブニクル2はナンバリング作なので…)
ランスシリーズ・イブニクル・大帝国はプレイ済み。
今回は今まで以上に可愛さが強調されているように思える。




シナリオ☆2つ

全てが管理された町で「わるいこと」をして反抗し、支配している「亜総義」を潰そうしようとする物語。レジスタンスのような感じか。
特徴的なのは主人公サイドも相当あくどい事をしていること。人を攫って風俗で働かせる、街中暴れる等正義とはまるで言えない行動の数々。一応亜総義に関わりのない女性は見逃すなど最低限のルールは持っているが。
ただクマ自身は結構罪悪感を持っていたりする。

クマ達の抗亜「ナユタ」は最初こそそこまで派手な戦争になっておらず、どちらかというと「親のやり方に反抗的な子供達の戦い」という印象が強かった(クマに関しては最後まで本気)。しかし、後半になって徐々に本気の戦争になっていき、どんどん追い詰められていくシーンは亜総義がどれだけ支配していたのかが良く分かる展開だった。また、クマ以外のナユタの仲間も当初はここまで激しくなるとは思っていなかったのだろう、キラキラの銃に対する恐怖が正にそれを体現していると思われる。

どんどん激しくなる状況の中でも情報や武器を集め、少しずつ亜総義に近づいていく過程が非常に面白い。
日常パートもかなり好き。特にザッパや虎太郎がギャグに入ると非常に面白くなる。
クマ ドーナドーナ
表情豊か

ただし、終盤は巻きに入ったかと思うレベルで展開。
特にラストがあまりにもあっさり終わっていて色々残る感じがした。あの婆さん凄い支配者っぷりだったのに全然出なかったし。
キャラの掘り下げもなく、とくにムラサキ達やそもそも亜総義のボスが結局どういう人物だったのか分からなかった。また仲間達の過去も殆ど語られなかった。

クマ2 ドーナドーナ
ノーマルエンドも割と好き。


キャラ☆2.5つ

敵味方関係なくどいつもこいつもクセがありまくる。
冷静沈着なクマでさえ謎の驚き顔があって面白かった。ヒロインとしてはキラキラ、ナディコが好き。
キラキラはあのギャルながらも凄く家庭的で可愛らしく、ナディコはエロくて最高。あとジョーカーの女装もかなり可愛くてびっくりした。
というかヒロイン全員エロくてたまらない。
メディコ ドーナドーナ
ナユタのエロ担当


敵サイドだと品須の忠義が凄い良かった。最後まで菊千代のためを思って行動し、そして最後まで死ななかったのはまさに「死なずの品須」
同じくムラサキはかなり卑怯な事をするけど、終名に対しての行動を見て、外道ではない悪役なのだなと感じた。「ダメだ、お前は。…悪すぎる。」ってセリフ凄い好き。
というかクマも普通に「わるいこと」やってるし、卑怯なことに関してもここの世界観だと当たり前なんだよな。

クマVSザッパ ドーナドーナ
この1枚絵最高に好き。


音楽☆2つ

OPの「ドーナドーナのうた」がテンポも軽快で中毒になるような曲。
明るい感じで良い。
BGMも戦闘曲を筆頭に良い感じ。
「Berakthru>>>」は聞きやすいし、「Desastre」はヤバいやつと戦うなという雰囲気が伝わってくる。どちらもサビの部分が好き。
ラスボスの曲は重々しい感じがしながらも曲名が「明るい未来」凄いネーミングセンスである。




Rシーン☆2.5つ

とんでもなくエロい。魚介は神。
純愛、凌辱、アブノーマルと殆ど揃っており、それらがかなりのクオリティで仕上げてくる。イく時の表情も凌辱している絶望感もその全てがTOPレベル。1シーン1枚が基本だったのが少々惜しいがとても実用性のある出来栄えと言える。
セリフ、ボイスも優秀なおかげでヒロインもとにかくエロい。
メディコとかもう全てがヤバい。菊千代は最初のHも良いし、催眠Hも大好き。
ポルノは凌辱がとことん可哀想だった。特にBADのトイレ。
菊千代 ドーナドーナ
反応といい表情といい本当最高。


また、ハルウリの個別キャラにもHシーンが2つあるため総ボリュームはかなりのもの。
本当素晴らしい出来だった。
アンテナ ドーナドーナ
ただこのエロは笑う



ゲーム性☆2.5つ

今作のメインとなるシステム。大きく分けて「ハルウリ」と「ヒトカリ」がある。

ハルウリはヒトカリで捕まえた女の子を風俗で働かせてお金を稼ぐモード。金策はハルウリでしか出来ない。
序盤は中々難しく、女の子を捕まえて、売りに出しても妊娠等してメンタルがなくなり壊れて終了と言った具合。妊娠しないようピルを与え続けてもピル不足になる、ルックスが低いと他店に客を取られる等と厄介な要素が多い。
しかしコツさえつかむと割とあっさり金が稼げるようになるのは中々に楽しい。特に属性を自分で選別して最強のハルウリメンバーを作ると金があっさり稼げて面白かった。

ただミストレス√に入るための2千万がとても苦痛だった。もう少し緩和しても良かったのでは?




↓「個人的攻略」(あくまで個人の感想です)
・ハルウリで最も重要なのは「属性」。特に客に売りを出すたびにメンタルが下がるためメンタル変動がとても重要。
優秀な属性は「えっち」「魔性」「無垢」特にえっちは全キャラつけた方が良い最強の属性。
これらを付けてハルウリすると、本来下がるメンタルが逆に上がるという無敵の女の子になる。
ただ客のプレゼントで属性を上書きされるといけないのでルックスDの女の子は最低でも一人は持っておきたい。
幸い選別はそこまで難しくない。ミストレス√の2千万を稼ぐついでにやっておく感じでもよいだろう。

・ハケンは2つ条件があってたら即出ししても良い。いちいち調整するためにアイテム等を使ってたら無駄なため。

・ケンシュウは基本アイテムを使う所。挿入はやらない方がよい。アイテム使って行動力が余ったらひたすら会話。
ジンザイ ドーナドーナ
最終的のジンザイ。ピルが続く限り無限ハルウリが出来る。


ヒトカリは街中のあらゆる場所に入ってシナリオを勧めたり、女の子を捕まえたり、戦ったりする今回のメインシステム。すごろくのマスのように1マスずつ進んでいく。ランス10をより簡易的にしたもの。
敵のエンカウントも回避できたり、アイテムを拾えたり、何より1度来た道は周回しても登録されるため迷わない。好きな時に撤収できるのも良い。(できないのもある。)

戦闘はやや簡単ながらも取っつきやすい絶妙な難易度。
特に仲間の交代自由が難易度緩和に拍車をかけている気もする。
しかし簡単とはいえ何も考えずに戦うとすぐTP切れを起こしてステータスが下がる等多少考えて戦闘する必要もあったりする。そして途中でいきなり敵が強くなったりするのでレベル上げも重要だったり。
そしてアイテムも相当重要なのが中々面白い。RPGと言えば後半レベルが上がってくるとアイテム無しでもいけるようになるが、今作のアイテムは最後まで重要。特にTPがなくなると(一部のキャラを除いて)戦力外になるためそれらを回復するアイテムは重宝される。

ただ悪い点として、そのアイテムがショップだと1つづつしか買えない、そもそもショップの品ぞろえはランダムという仕様のせいで下手すると全然買えないということもあるのが駄目。
後、中盤でいきなり敵が強くなりすぎる。東雲派に何回殺されたか。
バッジシステムもつけても効果のないキャラが多すぎるのもマイナス。(バフキャラでないのにバフ継続+1Tばかり等)

それ以外は大体良い感じで戦闘自体は面白い。
ラスボスの巨大ロボがちょっと弱かったからなんかなーと思ってけどウルンセル天で全て許した。
ウルンセル天 ドーナドーナ
こいつだけ別次元の強さ



↓個人的キャラ評価
パーティー ドーナドーナ

クマ

・主人公。武器が銃なのに近接タイプ。アタッカー。
・初期技の接射が距離1ながらもクソ強い。タイマンならこれ撃ちまくってれば良いほど。
・燃費は悪い。しかしわるスキルのリーディングを覚えるとTP切れ知らずのスーパーアタッカーとなる。



ポルノ

・戦闘時の服装、そして技が悉く(性的な意味で)ヤバい。後半に覚える技がまんまSMプレイ。
・素早さが最高で先手がとりやすい。さらにデバフも非常に多く揃っていてる。
・しかし、デバフが確定でないため外れると面倒なことになる。加えて範囲攻撃もなく、打たれ弱いため星になりやすい。



キラキラ

・あだ名の由来が「キラキラネーム」だからという理由に驚いたキャラ。チェンソーキャラ。
・かなり早い段階で範囲攻撃を覚えたりする。範囲攻撃デバフのころころガスは中々良い。
・何気に確率で1ターン行動不能にするわるスキルシビレ罠が強い。序盤で様々な技を覚える早熟タイプのイメージ。



虎太郎

・「こたろう」じゃなくて「とらたろう」。ギャグ要因
・範囲攻撃がボルテージスキルしかなく、攻撃力も低くせっかくの技性能もそこまでではない。
・後半に覚える彪牙穿棍は対機械に強い。また明鏡旋輪はウルンセル天戦においてだとかなり使える技だあったりする。普段使いは今一つだが、活かせる敵には輝く。



ザッパ

・ギャグ要因その2。あだ名はおおざっぱからとった感じか。
・武器は素手。ゆえにシンプルに殴る。ただ範囲攻撃は覚える。燃費は凄く悪いが。
・タフなために壁役として優秀。ただボルテージスキルは距離感もあって使いづらい。



メディコ

・エロ医者。巨乳。服装がもうアウト。ヒーラー。
・自身以外全体HP回復の応急処置にTP単体回復の禁邪聖が優秀。確率で自身のHPを回復させるわるスキルのカロリーオンのおかげで耐久もできる。
・TPが切れても補助技は弱体化しないためただ回復連打してるだけでも強い。今作TOP2



アンテナ

・特徴的な口調で喋る天才系キャラ。そして今作最強のパーティーメンバー
・距離を選ばない2つの全体攻撃はかなり強力。加えて全体防御バフを与える~DECEPTIONが最強すぎる。TP切れてもこれを連打してるだけで強い。
・バフ反転と使いづらそうな?INVERSIONもウルンセル天で役に立つ。総じて今作TOP1



ジョーカー

・可愛い男の子枠。武器はバット。
・戦闘力はワースト1。技性能も悪く、使い所難しい。
・初手が確定クリティカルという点は悪くないが、やはり微妙。



ALyCE

・アリスソフトのアリスによく似てる。クマと違い本物のスナイパー。
・とにかく攻撃力が高く、序盤ならほぼ一撃で倒せる。
・反面遠距離ばかりでタイマンになると弱い。そしてとにかく撃たれ弱い。色々使いづらい所のあるキャラ。



菊千代

・アタッカー。雰囲気が何となく謙信ちゃんに似てる?
・どの技も高性能でその上わるスキルで戦闘不能を耐えることも出来る。また、行動後にもう一度行動できるなど戦闘力はかなりの物。
・範囲攻撃もあるなど文句無しなのだが、攻撃回数が多くなるためTP消費が激しく燃費が悪いのが唯一の弱点



…こうみると一部を除いて役割が被ってないなと感じる。
こういう所が今作のバランスに繋がったのだろう。





総合85点

キャラが可愛いしエロいしとエロゲとしても優秀、ゲーム性も程よい難易度でRPGとしても優秀。
今の客層を考えて作られたアリスソフト入門編と言えるような出来。
シナリオがやや粗いものの、魅力的なキャラが多く、十分であろう。

今作でアリスソフトは新たな1歩を踏み出した。
そう思えるエロゲだった。





  1. 2020/12/20(日) 18:51:08|
  2. エロゲ感想2020年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<実質マイナス1日目 | ホーム | 3回目のウルンセル>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://5nemu5.blog33.fc2.com/tb.php/3733-2733754f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)