fc2ブログ

穹が凪ぐ音の夢

エロゲの感想や自分の一日を日記みたいに一生懸命、書いてます。

エロゲ感想 放課後シンデレラ

以下感想
ネタバレあり注意









放課後シンデレラ
HOOKSOFTの新作。
最後にプレイしたのは「IxSHE Tell」。久々…というほど時間は経ってないけど、でもまあ2年ぶりって所か。
Hシーンの服装設定に惹かれて購入しました。




多乃実
多乃美 放課後シンデレラ
その場のノリとテンションで行動するような女の子。清史郎を振り回しまくる。ただまあそれもまた可愛いので全然許せる。
子供のような性格で感受性が豊か。今作のどのヒロインよりも喜怒哀楽がはっきりしてる。最も「怒」の要素は殆どない上にたまに怒った所で可愛いだけなのだが。

両親が事故で亡くなっているという今作TOPクラスで重い過去を背負っているがそれをおくびに出さない所かむしろ乗り越えて明るく過ごしている点は多乃実の強さを感じる。
そしてそれを助けたのは清史郎…これは運命と呼ばずにはいられないだろう…。最後の選択肢、俺は運命を信じる選択を選びました。

個別√のギャグも結構好き。というよりリア充にビビりまくって挙動不審になっている二人を見ているのが面白い。タピオカで右往左往しすぎでしょうよ。

Hや趣味にも寛容な所も評価が高く、彼女にしたら楽しめるタイプ。
ただ人が嫌いな物を積極的に見せる、ホラー映画等で怖くなるとどこでも引っ付く、積極的に引っ掻き回す行動をするなど少々面倒な所はあるけども…。

多乃美4 放課後シンデレラ
テンション高い。





陽佳
陽佳5 放課後シンデレラ
幼馴染は良いなあ…とそう思わせてくれる関係。
二人で小さい頃の昔話を懐かしあいながら語る二人は羨ましいとさえ思う。

陽佳自身は子供の頃とは容姿も性格も違っていたけど、清史郎に対する想いは一切変わっていないという所がさらに好感が持てる。甘い物好きかと思いきや辛い物が好きというギャップも良いし、色々迷っている清史郎を見守ってくれてる所も良い。
幼馴染キャラとしては満点でしょう。

付き合ってからも特に何も変わらない…かと思いきや、嫉妬したり、彼氏を褒められて照れたりするなど彼氏彼女特有の反応が初々しかった。眼鏡をかけてる所は清史郎にしか見せないと宣言してる当たり完全に気を許している姿も良い。
陽佳3 放課後シンデレラ
この気を許している感が好き。

ラストで引っ越しで遠距離になるかと思いきや、ギャグで済んで良かった。
…というかこれで引っ越したらなんで家族で祝福してたんだよってことになるし…。





つくし
つくし7 放課後シンデレラ

初っ端占いで見つけた運命の人(清史郎)を食事しながらガバガバ下校ストーカーするという頭のネジ取れてるんじゃないかという行動連発。基本テンション高い。
二人でいると思考がトリップして清史郎を置いてけぼりにしたり、清史郎のために弁当作ったりデートプラン考えたりと色々考えたりするけど上手くいかない…等と残念な場面も。ただ凄く一生懸命だし、どれもこれも清史郎の事を考えているのが愛らしい。

何となくつくしが清史郎を攻略するというある意味逆のような立場のように感じた。そのせいなのか定かではないが、基本的につくしがボケで清史郎がツッコミという関係。というより大体がつくしの暴走で見ていて面白い。特に記者会見はつくしの暗黒面が見られて新鮮だった。

後はスタイル的にもエロい。事後とかの姿が本当に可愛らしい。
差分が少しミスっている所もあったけどエロいから良し。
つくし6 放課後シンデレラ
これもう最高。

最初から最後までつくしの魅力満載の√。
声優の演技も相まって非常に良かった。

つくし5 放課後シンデレラ
見ていて楽しいヒロイン。





雪子
雪子4 放課後シンデレラ
×うざい 〇打たれ弱い
むしろウザイのは新聞部3人組…というかユナなんじゃ…?

最初は清史郎の事をからかったりする場面が多いけど、色々面倒を見るお人よし先輩。ただ一人になった時だと色々悶えたりする。そのギャップが良い。
付き合ってからは翻弄しようとすると逆に清史郎のカウンター発言をもらって照れる等へなちょこな姿も多く見せるようになってきた。特に照れ顔や驚き顔は特徴的で可愛らしい。

キャラ説明がウザ可愛いということもあり、とにかくめんどくさい先輩なのかなと想像していたが杞憂だった。確かに馴れ馴れしい発言もあったたがそれ以上に十分魅力的だった。

清史郎と二人でいる雪子も新聞部と一緒に行動する雪子もどちらも良い。
特に新聞部にからかわれて慌てている雪子の姿は非常に可愛らしかった。
雪子 放課後シンデレラ
表情もかなり豊富。





茉莉愛
茉莉愛2 放課後シンデレラ
即断即決即行動。アクティブさと大胆さ(主に金銭面)を持つお嬢様。
個別√序盤から茉莉愛の家で同棲するという展開は正直驚いた。もうちょい躊躇するものかと…。
願いを叶えるための速さは凄まじく金も一切気にしない。ある意味欲に忠実。流石お嬢様。
周りの事を気にせず清史郎とイチャイチャデレデレする茉莉愛は可愛い。しかも清史郎のとても尽くしてくれる凄く良い娘。
クラスメイトの羨ましい気持ちも凄く分かる。

そして家族絡みも愉快な面々が多い。
超マイペースなメイド・早見に主のいう事をすぐさま叶える執事・菊蔵。茉莉愛の母親父親も一癖ある面白い人物だった。…ていうか母親マジで惚れてたのかよ…。

お嬢様のテンプレみたいなキャラだが、天然でぶっ飛んだ思考と行動力はとても面白かった。
周りの人物も結構良いキャラしてたし。
ただ個別ではほとんどが学園が絡まなかったのが気になる所。
茉莉愛 放課後シンデレラ
幼い頃のヒーロー。







シナリオ☆2つ

放課後シンデレラというタイトルの通り、授業が終わった後、色々な所で遊んだり食べたり…学生の醍醐味がこれでもかと詰められている。…ある意味で青春してる。

そして最初から最後までヒロイン達のイチャラブを見せられる今作。
どの彼女も癖ありまくりでやり取りがとても楽しかった。

個別√が少し短い感じもしたけど、放課後にヒロイン達と交流し仲を深めていくコンセプトという点のため些か仕方ない気もする。
シリアス要素も一切なく、安心して読み進められるのも評価点。



キャラ☆3つ

ヒロインに不快キャラがいない。それどころか登場人物全員特徴的。
立ち絵すらないモブキャラですら頭のネジが飛んでる。サブキャラ達の学園生活の小話ですら面白かった。

ヒロインは全員好きだがあえて言うならつくしや陽佳。特に陽佳の幼馴染特有の距離感が本当にたまらない。
そして主人公・清史郎もノリもテンションも高いにも関わらず、面白いモノローグも相まって普通に好きなキャラ。友人達も清史郎を素直に祝福する等好青年が多い。特にヒデ、こいつ本当良い奴すぎる。
ヒデ 放課後シンデレラ
こんなことを普通に言える友人キャラは貴重。


音楽☆2.5つ

OPの「Cinderella Street」の歌詞は今作と非常に合っている良曲。放課後に出会って少しずつ惹かれていくという流れをこの曲は表しているように思える。
EDの「オール・フォー・アス」は正にハッピーエンドという曲調。結婚式みたいなイメージも若干する。
曲調も好きで明るいテンポが素晴らしい。
BGMだと「魔法よりも」が地味に好き。


Rシーン☆2.5つ

シーン数、差分共に少なめ。
だけどコンフィグのHシーン時の服装のありなしを選べるのが本当に神機能。全ゲームに搭載してほしい程。
半裸だと着衣Hになるし、全裸だと本当にどこでも全裸Hになる。
…ただ清史郎まで反映されてないので違和感のあるシーンもある。雪子の野外Hは全裸を選ぶと、清史郎は制服なのに、雪子は全裸と全然合ってない。まだまだ改良する点も多いだろう。

………ちなみに自分は全裸派です……着衣フェチに方…すいません……。





総合84点

久々のHOOKSOFTだったけど、凄く楽しかった。
全体的に短いという点さえ除けば十分良作と言える出来。
今後このメーカーは買い続けてもよさそう。

また今後も着衣と全裸の切り替えはマジで実装して。頼む。そしたら絶対買うから。
(てかEスクールライフにも実装されてたのね…。)

………同じ時期に発売された「青春」タイトル二つよりも青春してるんですがそれは……。














多乃美5 放課後シンデレラ


  1. 2020/09/21(月) 22:38:30|
  2. エロゲ感想2020年
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ただの平日、業務デー | ホーム | 色々ドタバタ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://5nemu5.blog33.fc2.com/tb.php/3640-7ec19e74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)