fc2ブログ

穹が凪ぐ音の夢

エロゲの感想や自分の一日を日記みたいに一生懸命、書いてます。

エロゲ感想 幻創のイデア

以下感想
ネタバレあり注意


















幻創のイデア
3rdEyeより2013年に発売されたエロゲ。
ここのメーカーは「ソーサリージョーカーズ」「レイルロアの略奪者」をプレイ済み。
評判が良いらしいですがどんなもんでしょうかね…。





シナリオ☆2.5つ

優真サイド、赫サイド、核心の話となるナグルファルの夜、Hシーン詰め合わせのエピローグといった構成。ヒロインも優真サイドは前半リノン、後半なる。赫サイドは前半美月、後半ノエルという感じでメインを張る人物は前半後半で異なる。


リノン√(優真サイド前半)
メインがリノンのはずなのに序盤はなるとの学園生活が中心になっており、リノンの出番がなかったのが少々残念。実際活躍し始めるのも中盤辺りなわけだし。そしてリノンの話は文字通り己との戦い。自らを「超最強」「超最狂」「超最凶」と名乗る我が強すぎる3つの人格の戦闘は正直どういう感じの展開だったのかが分かりづらい。
優真も割と空気。ただ人格を殺す前に止められたのは一応優真の命令だったわけだし一応主人公としての体裁は保てたか。


なる√(優真サイド後半)
故郷がの同胞が虐殺され復讐に駆られるように。今までの愛くるしい中二病は一切ない。
とにかく暴走気味で故郷のためなら他の人間がどうなろうと知ったこっちゃなしと言った具合で危なさをずっと感じた。ただここまでの事をされたらそりゃそうなるわ。ただ復活したリノン様が本当に頼もしかった。
文字通り死なない零二との戦いはかなりの絶望的な状況でなるも発狂しかけたけど、優真の文字通り心を犠牲にしての戦いは見ていて面白かった。
…ただそれ以外の優真はあれだけポジティブだの言ってなるを元気づけようとしていたのに、なるを犠牲にして人間に戻れるという零二の案に迷ってるし、なるの故郷を滅茶苦茶にした零二を見逃そうとしたりするなど意味不明すぎて一気に嫌いになった。…まあ元々優真は嫌いな方だったけど。(最終的に零二は自ら死んだけども…)


美月√(赫サイド前半)
まんまツンからデレになる美月の物語。近寄りがたい雰囲気を出しているのだがそれは人間に戻るために焦っているということで、本来はお嬢様風でとても素直な性格をしているということが分かる。主に紅茶トークで。
中盤は零二の実験体であったXⅢにパーティー中のビルをジャックされる。命がけのババ抜きやXⅢとの戦闘等といった参加者達の駆け引きや赫とXⅢの頭脳戦もある戦闘も良く、又、美月に対する父親の愛情や凜々華の友情等美月が変わるための要素がこれでもかと詰まっており見どころが多く面白かった√。

マスクの男 幻創のイデア
このセリフは実際正しかったんだなと。このXⅢもあまり悪く思えなかった。


ノエル√(赫サイド後半)
今まで謎だったノエルの目的等が少しだけ明らかに。
序盤は4人でフラワーパークやプールやらで遊ぶなど非常に和やかな雰囲気。傍から見ると家族みたいなんだよなあ…。
しかし楽しい時間が終わるとノエル自らが赫を呼び出し戦闘。しかもノエルが亡霊というおまけつき。ただ結局それらは嘘っぱちであくまで赫のために行った茶番でしたとのこと。ただそれだけノエルは赫を愛しているのだなということが分かる。


ナグルファルの夜
これまでの総決算と言える話。
AS社との戦闘や大災害ナグルファルを引き起こした元凶も明らかに。
今までの話の伏線がこれでもかと回収されており、ああこういうことだったのかと納得するものばかり。
どうでもよいようなギャグパートですら、重要な要素として描かれていたことが明らかになり、非常に読み応えのあるシナリオだった。登場人物の信念も凄く分かりやすいのも良い点とも言える。特に赫の亡霊の正体をこういう風に持ってきたかと感心した。
ただ元凶のヒストリアが存在はしているのだが、正体が分かりづらく、概念のような感じになっていたのは残念。最後も優真の能力もよく理解できなかった上で無理矢理のハッピーエンドみたいな感じになっているのも×。
後はゼロやルージュ等の活躍が少なすぎた。特にルージュはあれだけ強敵のような感じだったのに脇役扱いであっさり退場したのは謎だった。



キャラ☆2.5つ




優真
優真4 幻創のイデア
主人公。
お人よしで困ってる人を助ける典型的な主人公体質。しかし過去がかなり重く、それでもポジティブでなんとかしてきたために精神的に強い。…しかし実際は人一倍孤独を嫌う。仲間達が消える時は普段と比べ物にならないレベルで動揺していた。見ていて凄く痛々しいほどに。
ただウザ発言も多く、イライラさせるような行動も多い。というより女性に対してチャラ男系のつまらないノリで接するため嫌悪感も半端ない。他にも中途半端な厨二病で性格が前向き姿勢なためかシリアスな状況でも空気を読まない発言をする。
おまけに声もかなり癇に障る。
今作の嫌いなキャラ筆頭。零二見逃したのはガチでありえない。なるちゃんがどれだけ苦しんでるのか分からないのか。



リノン
リノン2 幻創のイデア
自分の力を圧倒的な自信を持つ高飛車アイドル。厨二枠その1。
ファンだろうが何だろうが上から目線、尊大すぎる態度なのに謎のカリスマも備えているお方。
ただそれは自分の事を何よりも知っているからということであり、窮地の場面では自ら時間稼ぎ役に買って出る等所々で最適解を導き出す事の出来るキャラ。様付けアイドルは伊達じゃない。
エピローグでは狂ったレベルでデレが発生してて面白かった。しかも凄いピュア。誰だ君は。

トリトナ 幻創のイデア
トリトナの暴力的ながらもリノンの身を案じてる所が好き。


なる
なる 幻創のイデア
厨二病その2にして筆頭。…優真サイドは厨二しかいないのか…。
なんとかなるの言葉で道を切り開く真っ直ぐなヒロイン。しかし発言の意味が良く分からないことも多かった。まあ厨二ゲーの厨二病キャラだから仕方ないんでけど。
優真に対しての愛情はかなり深く、いなくなった妹の事すらも真剣に考えてあげている等とても良いヒロイン。エピローグにおける最後の最後で家族そろっての団欒が出来るようになったのもなるの支えもあったからだろう。




赫2 幻創のイデア
もう一人の主人公。
炎を操るキャラだがとても冷静でクール。ただちょっと天然な所もあるかも。
一見すると完全無欠なのだがノエルの指示待ち人間だったり、辛い記憶を自ら封じ込め居もしない亡霊の存在を作り上げるなど、実際は弱い所もあるらしい。
ただ決める所はバシッと決めてくれる上に、暴走せず冷静に戦況を見極めることができる人物なのがとても大人。優真との戦いでは特にそれが出ていた…というか優真が冷静さを欠けすぎてたというのもあるが。
厨二要素が多いけど凄く恰好良く決まってる。主人公としてはこっちの方が全然好き。





美月
美月3 幻創のイデア
紅茶に目がないお嬢様。
登場当初はキツめの性格をしていたが、ノエル√では毒が抜けたかの如く性格が丸くなった。おそらく元の性格がそっちなのだろうが。
結構天然な所もあり、ノエルの悪口も普通に受け止めたり、そもそも意味が分かってなかったり見ていて面白いキャラになっていた。ただナグルファルの夜だと活躍箇所が少なかったのが残念。
エピローグを見るに幸せになってほしい。いつか母親が思い出してくれるといいな…。



ノエル
ノエル 幻創のイデア
赫をご主人と慕うヤンデレ風巨乳。
一言で言うなら「ヤバい奴」赫のためにと思って徹底的に愛情を注ごうとするがその深さがとんでもない。しかも赫本人はそれに気づいていない。ブチ切れ描写も多く、特に赫関連になると咆哮するほどキレる。おまけに力も凄く強い。それだけ赫に対しての愛情は凄まじいということなのだろうが。
他の人間はどうでもよいスタンスだったが、最終的にひまわりを全力で助け出そうとするなど精神的に変化したヒロインでもある。最初から最後まで赫への慕い続けた人物。服装や性格やスタイルが個人的に超好き。
ノエル3 幻創のイデア
もうかっこよくて最高。



その他印象に残ったサブキャラも色々。
何かあるのかと思ったら最後まで何も関係なかったおでん家の嵐山のおっちゃんが変に印象に残っている。
そして嫌悪感バリバリキャラ筆頭なのが零二。なるの故郷すら滅ぼし人体実験を行う等マッドサイエンティストすぎて最悪だった。そもそも顏からして飄々としてるのがむかつく。
零二 幻創のイデア
許されないんだよなあ…。

命がけで何も得ることが出来なかった時任や赫サイドで影で色々動いていた功労者の善太郎等良い役割をもらえたキャラもいた一方で、あまり活躍できなかったりする勿体ないキャラも多かったのも残念。

何より第5ヒロイン扱いのココロが序盤と終盤くらいしか登場しておらず、活躍箇所も重要な場面での最後の一押しくらいなものだったので、これでヒロイン扱いなのかと疑問を持ってしまう。

そして声優の演技は素晴らしい。
特に全力の方向はビリビリくる。
ひまわり 幻創のイデア
所々で癒しをくれるひまわり。最後まで生き残っててよかった。



音楽☆2つ

OPの「イノセンス」は青葉りんご。
静かな始まりから一気にくるイントロにサビの盛り上がりはとても素晴らしい。
「ああ 君がいた景色に さよならを言うよ:

EDは各主人公であったのは良かった。特にグランドEDはかわしまりのなのが驚き。
作中の展開を考えると、EDはかわしまりのしかありえないんだよなあ…。
歌詞もまさに終わりという感じがして良い。



Rシーン☆1つ

メインシナリオでは僅かでエピローグで纏めてある感じ。
肉感も良い感じで中々良いんだが、前戯と本番で分かれていたりするため実際のシーン数は少ない。
シチュは割と良いんだが…。




総合81点


ストレートな厨二ゲー。
序盤がやや荒削りな所も見られたが後半の盛り返しは素晴らしい所があった。
それなりに楽しめたと思う。
  1. 2020/08/22(土) 19:37:48|
  2. エロゲ感想 中古購入
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<エロゲなき休日。 | ホーム | 日付変わる前にもう音夢い、もとい眠い。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://5nemu5.blog33.fc2.com/tb.php/3609-a8c7290b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)