以下感想
ネタバレあり注意

はちみつそふとの新作。ロープラ枠。
ここのメーカーはこれで2本目かな?
煙草を中心とした感じだけど、自分は喫煙者じゃなかったり…。(煙草の臭いは問題ないから喫煙所でのダラダラトークはしたことあるけども)
シナリオ☆2つ
社会人の恋愛らしい大人な雰囲気が割とリアル。
喫煙所での仕事の愚痴やら、仕事終わりの飲み、同棲の際に家電をどうするかだったり不動産巡りだったりと社会人ならではの付き合い方というのが出ていて良かった。
話の起伏は極端にないが、「これ分るわ…」っという場面もあったり。

上司の愚痴とか凄いするわ確かに。
悪い点は出会ってから恋愛に発展するのが早い。最初から好感度割と高かったし。
それと同棲がエピローグのみというのも残念だった。
キャラ☆2つ

主人公もヒロインの雪もどちらも大人。はっちゃけることなくクールな感じなのは社会人特有。
雪はゲームもすれば居酒屋にも積極的に飲みに行くかっこいい系。喫煙所でのたばこでたばこに火をつける所などイケメンのような雰囲気もあったり。
ただ嫉妬もするし、主人公に料理を作ってあげたり女性らしい所も多い。

たばこ持ってるところとか凄い大人っぽい(まあ社会人だから当たり前なんだけども)
主人公も普段は冷静で雪の冗談にも落ち着いて対処できる大人な感じだが、エロに対しては超素直。しかもそれを雪に隠さない男らしい所もある。
音楽☆1.5つ
OPは今作に合う大人のような歌詞。EDは曲調が若干凌辱系みたいな感じがした。
ただタイトルにMUSICがないため、一回しか聞けないのが残念。
Rシーン☆2.5つ
お互いの部屋もあれば、ホテル、会社など場所は色々。
シチュに関しては種類は少ないが、隠語も隠れてないしそこは十分。
ただ、シーンに入ると雪は凄い感じやすくなるし、主人公もかなりエロくなるなど通常時とのギャップが凄い。

下着姿のおはようは割と反則。
総合72点
大人のような恋愛らしい静かな感じのゲームだった。
派手さはないけどたまにはこういうのもありだな。
- 2019/12/31(火) 19:45:03|
- エロゲ感想2019年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以下感想
ネタバレあり注意

Lass Pixyの新作。
お馴染みのロープラ枠で最近だいぶ危ういゲームしか出していないメーカー。
前回は酷かったが何故か今回も買ってしまった…まあヒロインの原画はいいからね。
シナリオ☆1.5つ
前作と比べると大分マシになっている。
適当な背景キャラには顔がついたし、短いながらもちゃんとCG付きエピローグも用意されている。
ただ誤字は相変わらずある。親が悪いのになんで流林檎に土下座させんだよ。

背景もようやく顔がついた。(キスになんとなく違和感もあるが…)
内容はエロマンガっぽい設定がやっぱり多い。LSGヤバすぎる。
また、惚れるきっかけが謎だったり、何故治ったのかも意味不明だしとはっきりしていない問題も多い。

一応のEDは出来ている。
キャラ☆2.5つ

共通は相変わらずの酷いキャラだが、主人公がかなりマシな人間になっている。
前回は俺様ヘタレ系だったが、悪いと思ったことは素直に謝罪し、流林檎の病気を治すために恥ずかしいことも進んで行ったりするなど前回なんだったのか状態のいい男に。
自分から殴られて流林檎のクソ親父を逮捕させるきっかけを作ったり身を挺して守っているのは驚いた。
ヒロインの流林檎は情緒不安定気味の露出狂。その癖LSGの効果もあってかすさまじい性欲魔と化す。
ただ、本当の中身は子供っぽく、泣き虫。そして甘えん坊だったりと可愛らしい。

発情顔が凄い。
音楽☆0つ
前回と一切変わらず。
特に何も評価する所はなし。
Rシーン☆2.5つ
前回よりも見せつけるHシーンが多くなった印象。
授業中、教科書を読みながらシたり、ライブ中にもシたりとあらゆるところでヤリまくり。
シーン自体は短いながらも濃厚で十分なのだが。
総合74点
前回よりかなりマシになっている。
ただ、相変わらずミスも多いし、分ってない謎も多いので、次回も頑張ってほしい。
- 2019/12/30(月) 22:08:42|
- エロゲ感想2019年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以下感想
ネタバレあり注意

Hendingの新作。
ロープラ枠。原画はかなりの好み。
なんとなくあかべぇ系列な感じもするが気のせい?
シナリオ☆1つ
照れ屋な一夜が亜沙照れさそうようと行動する→亜沙が一夜をからかう→一夜照れる→家に帰ってで亜沙が照れて悶える。
そんな流れで進む今作。別段悪くないのだが、流れがあまりにも同じすぎて若干飽きが来たりもする。
というより最初「自爆カノジョ」っていうのは、亜沙がからかうけど一夜が逆に照れさせるという物だとイメージしてたが、これは「自爆カノジョ」というより「自爆(する彼氏と)カノジョ」と言った方が正しいのではないだろうか?
クリスマスでの照れ屋な亜沙と一夜の掛け合いをもっと早い段階で見たかった。
キャラ☆2つ

亜沙自体はからかい方が可愛らしく、悶えているところも普段とギャップが合って良い。一人で足バタバタして悶えまくってるところは可愛くて変な顔になる。
ただ流石に照れ屋な所を見せないというのも度が過ぎている感じもする。デート中で照れたからっていきなりトイレに逃げるというのはどうもな…。
あと、一夜の事は好きすぎる。色んな反応が見たいがためにからかうのは本当に好きなんだなあと感じる。

ギャップの差が凄く可愛い。
主人公の一夜は挙動が萌えキャラのそれ。なんでこいつすぐ照れるんか…?
音楽☆0.5つ
BGMのみでそれも種類が少ない。
OPもEDすらなく、BGMもそこまででもない。
Rシーン☆2つ
ロープラの割に数は非常に多いし、亜沙が割と早い段階で淫語を言う。
大体亜沙上位な感じで進むが最後だけ一夜が攻める。
シチュもそれなりなのも〇。
総合68点
抜きゲよりのキャラゲ。
ロープラだし、まあこんなもんだろうという感じ。
- 2019/12/29(日) 22:41:26|
- エロゲ感想2019年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は待ちに待ったコミケ1日目。
今回は友人が車を出してくれるということでかなり早く出発することになり、1時半集合という圧倒的深夜から移動開始。
着いたのは3時頃。そこからすき屋で超早朝飯。そして徒歩。
いつもと違う場所だった分徒歩移動もかなり長く、4時ちょいすぎになんとか会場である青海展示棟に到着。
列形成完了後はどこか休めるところを探し、冗談がてらラウワン付近に向かうとまさかのショッピングモールが開いているという奇跡。警備員も来なかったためか普通に座って時間寸前まで仮眠をとることができた。寒さもしのげて座れる最高の場所だったけど、もう使えないだろうな…。
とそんなこんなで10時にスタート!
最初はサイゲームズ。狙いはゾンサガセット。最初は微妙に迷って中々列に並べなかったけど、なんとか見つけ30分並んでゲット。
次はクロシェット。狙いはグッズセットとくじ。ここ数年そこまで混んでないから余裕だろと思ってたら案の定余裕だった。
グッズセットの他にもタペストリーやらプランケット等も購入し、さらに金が飛ぶことに…ちなみにくじは全てハズレ。うん知ってた(泣)
最後はVISUAL ARTS。狙いはつきかなセット。まあヤバいねここは。あんま長い列は回避する俺としては久々に1時間半並ぶことに。まあ本とかもらってたから退屈しなかったけど。そして長い列の果てに、ようやくつきかなセット獲得。いやー大変だった。
その後は疲れや友人も終わって待ってるということで、そのまま会場を後に。
流石にエンカは出来なさそうだった。まあ乗せてもらってる身としてはそちらを優先するしかないよね。
東雲イオンのフードコートで昼飯食ってそのまま帰宅という感じで1日目終了。
今回企業ブースはそこまで興味をひくものがなかった。以前はCIRCUSとか色々あっただけにちょっと残念。
やっぱ電気外祭りだよなあ…行きたいなあ…。来年は休みのタイミング次第で行けそうではあるが。
コミケ2日目以降は正直わからない。行かないでそのまま家でエロゲやってるだけでもいいかもしれないな…。
- 2019/12/28(土) 22:35:36|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
面倒な会社の大掃除&避難訓練も終わり、ようやく…よおおやく休み突入!!
ここからじっくり休むぞぉぉぉ!まあコミケあるから休めんけどな!
とりあえずは初日参加確定。色んな人とエンカはしたいが中々…。
クロシェットは行くの確定してるけど問題はそれ以外。
ゾンサガ狙いでサイゲ並ぼうとしたけど正直辛すぎる…というより確実に買えるかどうか…。
つきかなセット買いたいと思ったけど、並ぶ場所がVISUALARTS…。間違いなく滅茶苦茶並ぶ…!
うーーーん……つきかなセットは欲しいし、クロシェット終わってから間に合うかな……。
とりあえず友人が車出してくれるとのことで真夜中の出発になりそう。
準備は終わったし、あとは待機かな。
…今日は徹夜かな。
- 2019/12/28(土) 00:18:32|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アイギスのみけおう新キャラが来たからワンチャンかけようと10連ガチャ。
天井もまだだし、何回かやらなきゃな…と思いきや黒に昇格!そしてそのままグリム登場!
うおおおお!!!奇跡じゃ!奇跡が起きたのじゃ!!
なんだよ!ピックアップ仕事するじゃん!
……なお、ゾンサガライブは外した模様(-_-;)
そして四神降臨戦はなんかあっさりクリア。そこまで難しくなかったな…。
というかレミィがクソ強い。第二覚醒ぶっ飛んでるわこれ。
明日行けばようやく年末年始休み。
そしてコミケ。
とりあえずクロシェットは行くけど…せめてもう1つ行きたいよなあ…。
ゾンサガ狙いでサイゲ並んでみようか(無謀)
- 2019/12/27(金) 00:17:28|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以下感想
ネタバレあり注意

OVERDRIVEの最新作。そして最終作。
クラウドファンディング企画から生まれた今作はオバイブらしいバンドを中心としたゲーム。
尚、元々は一般ゲーですが、「不思議なTシャツ」を使用したためR18となりました。なんだろーなー不思議だなー。

スタッフロールに名前載せていただきました。感謝。
今回は攻略した順で並べています。
めぐる

のんびりマイペース。それでいてライブ大好き。
音楽をしていれば他はどうでもよく、後先を考えない所が作中で何度も言っていた「アリとキリギリス」のキリギリスような性格。元アイドルでバンドメンバーの前でも恥ずかしげもなく踊れる強心臓。そしてスタイルも抜群。
そんな彼女だが、子供の頃は無理矢理アイドルをさせられるなど母親の言いなりになっており、普通の学校生活すら送れなくなる過去を持つ。
そして再婚を機にめぐるに一切興味を持たなくなり、完全な孤独となっためぐるを救ったのが同じく「キリギリス」のような男でありめぐるの師匠・朝川周。そんな彼の死生観がめぐる√のテーマでもある。
死が間近に迫っているとき、何を求めるのか。朝川周は音楽で成功した人間だがそれ以外はからっきし。言ってしまえば音楽に憑りつかれた男ともいえる。
途中、彼の病気が進行すると絶縁した家族に会いたい、音楽なんか金儲けのために使えばいい等と自らの人生を全否定するような言葉をするも、「Dr.Flower」のライブを見た後の最期の言葉は「もう一度ライブがしたい」だった。やはり根っこから音楽人だったのだろう。
結局愛や金よりも最期は自分の人生を支えたほどの大切なものを求めるのだろうなあと感じた。

絶望から救った朝川周は本当に良い師匠。
そしてめぐると朝川周の関係は弟子と師匠というよりももう一つの親子のような愛情も感じた。
弥子

…青春だな…青春してるな…。これだけでは感想にあまりならないのでちゃんと書こう。
自分は表に出ず、あくまで他人のサポートをして皆の事を第一に考えるヒロイン・弥子。照れ屋で一途でいじられ役とマスコットのような扱いもされてそこがまた可愛い。
ただあまり目立とうとしないだけで文化祭ライブ前日で急にボーカルとして出ることとなったときも、歌もMCも完璧にこなせるある意味凄い才能の持ち主だったり。

こんなMCをできるのは凄い。
そしてシナリオはかなり真っ直ぐな王道。
定時制クラス一同が文化祭ライブで歌い、普通科に存在を示すという分かりやすい展開。
最初こそクラス内ではライブに対する意識の違い等もあり、上手くいっていなかったが、馨の課した試練後から徐々に結束していき、そして馨自身も一度辞めたバンド活動…音楽に対しての本当の気持ちを探していく。
と内容自体は重い感じもするが実際はかなり明るい感じで、文化祭までの半年間はクラス皆であーでもないこーでもないとワイワイ過ごしたり、文化祭前日も学校に泊まったり等、出来なかった学校生活のイベントをエンジョイしていてとても楽しそうに思えた。
余談だが、「最後の曲がロックな校歌」「夜にギターとボーカル二人で歌う」といった所がOVERDRIVEの過去作と似ているように思えた。

こんなん言われたら誰でも落ちるわ。
三日月

見た目はヒロインTOPクラスの美人。口を開けるととんでもないネガネガメンタル。精神的に不安定すぎて言ってることがハチャメチャ。そしてかなりの泣き虫。そして馨の事が大好き。
ただ音楽に対してはひたむきで、大勢よりも少ない人数に心からの歌を歌うボーカル。
そして三日月√ではそれが非常に濃くでていた。

この表情は結構好き。
バンドは大成功し、紅白まで出るようになるほど有名になったが、元々心の傷ついた人に歌を送りたい三日月は精神的に参り、馨が支え一時はなんとかなったが通り魔に酸を顔にかけられ、右目失明・PTSDを発症し歌えなくなる等歌手生命が危うくなる。しかし、馨を始め、様々な人たちの助け…特にスタジェネが最後の後押しをし、病気を克服。最後に武道館ライブをして終わり…というのが大まかな流れ。
花井兄妹と馨の3人の音楽の物語が最も色濃く出ている√だろう。途中のバンドが売れても心が軋んで涙を流した三日月はとても弱々しく感じ、心が凄く傷んだ。
たとえどんなに嫌になっても、絶望しても大好きな音楽に目をそらしてはいけなかった。手放してはいけなかった。最後の花井さんの言葉にはそう感じた。そしてそれが全ての答えなのだろう。
「音楽はクソ。だからなんだ。そんなの関係ない。」

ロックンロール…!
バンド休止中の三日月は色々可愛かった。あのまま馨との結婚生活も見て見たかった感じもする。
後、スタジェネ復活ライブは鳥肌立った。
この√は「Dr.Flower」が最も成功した√と言えるだろう。
馨(BAD√)
今作で最も先が気になった√。そして一番報われない√。
何もかもうまくいかず、周りはどんどん先に行き幸せに過ごしているのに、馨のみ取り残されてしまっている。
作曲も上手くいかず、同棲していた彼女・澄も最期は自ら作曲した音楽を聞いていたせいで交通事故に遭う等何もかもが悲惨なことに。
鬱のインパクトはかなりの強さ。自ら行動しても何もかもうまくいかず、全てを失った馨の作曲の姿をしながらのEDは一種のホラーのように感じた。
正にどん底といえるラスト。おそらく死ぬまで彼は作曲し続けるのだろうか…それとも…。

本当見てられなかった…。
シナリオ☆3つ
まず真っ先に思ったのが、「ああ…久しぶりに文字を読むエロゲだな…」という感想。
立ち絵の表情を多彩にし、さらに動きも加えたりするのが現在の主流だが今作はとにかく文章で表している。この作風はかなり人を選ぶような感じだが個人的に好きなタイプだ。
そして音楽を中心としたゲームだが、その中でも重い展開が多い。BADエンドはまさにその集大成と言える話だった。
好きな√は出来なかった青春をもう一度している弥子√に最高にGOODエンドな三日月√。
キャラ☆2.5つ
ヒロイン勢は三日月が一番好き。あの可愛さからの情緒不安定なポンコツっぷりは魅力が満載。
そして最も評価に困るのが金田。序盤の自己中心で空気の読めない行動は正直こいつマジでいらねえと思っていたが、所々で金田がいないと駄目だった所や、何よりBAD√での馨を励ます金田の姿が本当に良かった。

ここの金田はかなり良かった。(経緯は最悪だけども)
主人公の馨は、作中の苦労人感が凄まじい。クール心がないと言うけど三日月√での献身的な態度は好きだったり、途中でバンド抜けろと言った時の馨は嫌いだったり。

めっちゃイケメン。

サブキャラはもったいなかったかな。特に季沙
作画のすめらぎ琥珀も素晴らしい。一つ一つのCGがTOPレベル。

本当良い原画…。
音楽☆3つ
バンドをメインにしてるだけはあり素晴らしい曲のオンパレード。バンドらしい楽器音も前面に出ていてああ、これが、これこそがロックなんだなって感じる。
Dr.Flowerなら「はじまりのウタ」やEDの「Magic Hour」が良かった。
三日月EDのムービーは本当に良かった。ムービーのラストの歌詞「愛するキミへ」と同時に出てきた言葉で泣いた。ああ…本当にこれで終わりなんだな…って。

EDでこれが出てきた瞬間、涙止まらなかった。
作中で最も好きな歌は花鳥風月の「ぐらぐら」あのパワーのある歌い方は本当に魅力的。一気に好きになった。
Rシーン☆0.5つ
シーン自体は三日月以外は1シーンのみで三日月のみ2シーン。
差分は多めだがシーン自体は短いし、シーンの最中でも地の分が多いため用途としては使えない。
総合90点
OVERDRIVEの最終作はオバイブらしさをいかんなく発揮したと思える。
当然、地の分が多すぎてわかりづらい所等悪い所もある。
だけどどうやって生きていくのか後悔せず生きていくのか。また音楽とはなんなのかというメッセージも深く受け取れた。
ただそれでもこれだけのゲームを作ってくれたことに心から感謝を送りたい。
本当にありがとうございました。
- 2019/12/25(水) 22:15:48|
- エロゲ感想2019年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
知らねえよ!
クリスマスイブってなんだよ。
分かんねえよ!
とまあ世間はイブイブのイブらしいですがそんなもん知ったこっちゃない。独り身俺は普通の平日で普通に仕事。へーん関係ないもんね。家でゲームしてた方が楽しいわい。
まあ仕事はだるかったんだけどな…。色々トラブルあったし。
MUSICUS!プレイ中。
うわー寝たくねー先が気になるー。やっぱり面白いよなあ…。
やっぱりライブしてくんねえかなあ…最後くらいさ…。
もう少しで年末年始休みだから頑張る。
…こんな適当なブログでよいのだろうか…。
- 2019/12/25(水) 00:27:26|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は有休とって休み。それもただゲームがしたいだけ。
たまにはこういう休みもとってもいいじゃない。人間だもの。
という訳で今日はずっとゲーム三昧。朝は軽くモンハンして、そこからずっとMUSICUS!を進めてた。…あーライブ行きたくなるなー。
ただまあ万全だったかと言われるとそうではなく、へんな眼精疲労の頭痛が出てて、たまに横になったりして休憩しながら進めてた。夕方あたりにはすっかり治ったんだけども。
しかしこうして一日過ぎてしまうとあっという間だなあ…俺なんでこんな無益な一日を…。まあゲームやってると楽しいからいいんだけどねうん!
そして明日から今年最後の仕事週が始まる。金曜は大掃除って確定してるからまあ気は楽だけども。
そしてそれが終わればコミケだ。初日のチケはとったし、待ち遠しいぜ。
とりあえず明日からまたちょいちょい頑張るとするか。
- 2019/12/24(火) 00:05:50|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日は有休とって休み。俗にいうエロゲ休暇。
いやあ3連休はいいもんですね!普段大型連休以外で祝日休みがない分、かなりありがたいことよ!
とりあえずガンガンエロゲやってこう。昨日今日で遊んでたからあんまり進んでないんだよな…。
Z/Xは墓城やらミーリィやら回してみた。
墓城はまあこんなもんかな今のところは。というよりこれ以上の強化が思いつかん。ミーリィはIGを少しいじる必要がありそう。ヴォイドの数も少し減らそうかな…。
そんでポケカもやろうとしてたんだけど普通に遊戯王いじってたら遊戯王にも熱はいった。
来年4月までにはドラグニティの形を取り戻さないとな。
そんなわけで月曜休み。
エロゲしつつ適当に過ごしましょ。
- 2019/12/23(月) 00:14:03|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ