以下個人的感想
ネタバレあり
駄文注意

シルキーズプラスDOLCEの新作。
前作「景の海のアペイリア」と同じライターが書いたということで期待度MAX。
凄く楽しみな作品。
共通
アペイリアの頃から感じてたことだけどこのライターの知識量は本当深い。
声優の演技も非常に細かく調べたのかすごく内容がわかりやすかった。
そして相変わらずの下ネタ。エロゲを語り合える親友…いいよね。

お前がそらじゃねえか(中の人繋がりの意味で。
それ以外にも一生懸命部活をやって、帰りにお好み焼き食べてとか正に青春って感じ。
ヒロインは一癖二癖あってよい。特に詞葉。「~だわ」って口調はクセになる。
ただ主人公の演技パートが面白すぎた。特にオカマ演技。あれは反則。笑っちまう。

こんなの反則だわ。しかも声付きとか最高だった。
ゆう

一生懸命で言動や行動が子供っぽい感じなヒロイン。
そしてとんでもなくエロい。学校に官能小説持ってきて読むわ、エロゲもやる上、その会話で色々興味深々になるわ…。
一人エチュードでの自慰は流石に衝撃的だった。ただまあある意味が根が純粋なんだろうと思う。

「なんでもするから」「一生のお願い」とかすぐ言うわ、告白時も主人公の好きなタイプになるだのかなり危なっかしい。…これ酷い男に引っかかったらやばいんじゃないか…。
シナリオはゆうの演技の際に感じることや演技前の緊張などの精神的な部分の脱却が中心となっており、まあある程度さきが読める展開だったかなと。
いろんなトラブルを経ての最後の演技はとても良かった。

とても真っ直ぐなヒロインで一生懸命。つい応援したくなるそんなヒロイン。
仰子

浮世離れの2年留年お嬢様。
語尾のですわ口調に加えて超天然。
最初の世間知らずのお嬢様だった状態から、主人公の家に泊まったり、お好み焼きしたり花火をしたりなど様々な経験を経て、声優として上達していく。
ゆうと同じ精神面の問題ではあるが、それとは若干異なっていると思われた。

たまにの一言がなんか…。
しかし、シナリオ自体が仰子の独り相撲みたいなせいで、あまり仰子自身が好きになれず、逆に約束を忘れずに仰子との友情を感じながら見守ってくれている真子の方がよっぽど可愛く見えた。
それ以外としては、Rシーンも前後の文脈と合っておらず、唐突に始まったのには戸惑った。
正直あまり好ましくない√と感じた。

真子先輩の方が可愛いわな。
奏

車いすの後輩。そして天才少女。
とても素直でネガネガしやすい。でもそこが可愛い。
そして、すごくぽやぽやしててのんびりしてる娘だと思いきや、実はかなりのヤキモチ焼きだったりする。
その要素はある意味で後半の演技ができなくなって言った要素に繋がっていった気もした。
シナリオ序盤は、二人でブランコしたり海を見に行ったりなど、ものすごく青春って感じがした。
また後半の部活の仲間達に支えられながら演技の練習をすることも含めて良いと思う。
しかしただ青春しているわけでもなく、後半の演目が好きじゃなくなっていく所あたりから、奏自身が変わろうとしていく感じがした。
特に詞葉との言い合いの中で詞葉の意見から真正面で自分の意見をぶつけていくシーンは、最初は誰かの演技をまねた演技しかできなかった奏の成長の証といえるだろう。

ザ・青春って感じ。
最終的に詞葉の事も最後は救ってあげた事から、奏√は特に出来が良く感じた。
詞葉

元プロの声優。
一見クールそうに見えて実は天邪鬼だったというところが、かなりツボった。
「~だわ」という口調や、主人公を特に気に入ってるのか小悪魔みたいなからかい方をしてくるかなり可愛いヒロイン。
そのくせ表情豊かなのも良い。


こういう表情やセリフが好き。
話の展開も先が読める王道的展開。圧倒的な愛の演技の前に、アドリブをぶっこむ演技スタイルは詞葉が本当に声優として吹っ切れたことを表せていると思う。

本当の声優として帰ってきた瞬間は何とも言えない気持ちになる…。
そして最終公演でもゆう、仰子、奏がそれぞれアドリブで場をつなぎ間に合わせるシーンはわかりやすくもとても良かった。
ただ最後に「みんなで共演しよう」ろいう約束で終わってしまい、その先が気になる自分としてはどうしてもモヤモヤが残る終わりになってしまった。
せめて匂わす程度でもいいから何かしら持ってきてほしかった。
シナリオ☆2つ
アペイリアのライターだったからかなりの期待をしていたが、少々物足りない感じになってしまった。
声優を題材にして独自の解釈なのか、それとも直接聞いたのか定かではないが演技に対して非常に細かく調べているのが見受けられた。
そしてそれを演技という物は何かというのに発展させており、とても分かりやすい感じで良かったといえる。
ただしやはり展開が読めやすいこと、そしてわかりやすい解説ではあるものの少々盛り上がりに欠けるといった難点もあった。
前作と比較してしまうが、「景の海のアペイリア」も解説が多かったが、「ハイレベルなギャグ要素や下ネタ」や「意外な方法で窮地を突破する」など予想に反した展開であり、見逃せないシーンが多かった。
しかし今作はギャグが主人公弄りが中心で、それ以外はほとんどは解説なためかなりだれる感じになった。
奏√など√自体は出来の良いのもあったが、このライターはもう少し面白く出来たと思う。
キャラ☆2.5つ
感じたのは声優に対するこだわりが本当に強い。
キャスティングからプロの声優キャラは大御所、声楽部にキャラは現在活躍中の声優といった感じで配役されており、さらに演技自体も日常、下手な演技、少し上手くなった演技、上手い演技と使い分けており、まさに声優を題材としたゲームにふさわしい力の込めようといえる。
ヒロインは詞葉、奏が特に良い。特に奏は√を通してやるとすごく成長が伝わってきて良かった。
主人公は非常に良い。演技時は爆笑したし、いじられキャラだし、決めるときはちゃんと決めるしと好印象。
音楽☆3つ
OPもEDも歌詞がすごくゲームと合ってる。
OPはまさに声楽部という感じがしていい。なんとなくゆうを歌ってるイメージがあった。
EDは最初聞いたときは驚いた。詞葉√以外はインストのみだったから、初めて聞いたときは本当凄い。
「季節は巡って 桜は何度でも咲くよ」という正に詞葉のオーディションだし、
「おめでとう」からのサビはプロに行く詞葉が声楽部の皆への想いを歌詞にした歌。
OPもEDもどちらも素晴らしい。
Rシーン☆1.5つ
シーン自体は各3つ(ゆうのみ4つ)で少なめ。
全体的に短く、結構あっさり終わるため使えるかどうかは微妙な所。
個人的にゆうは良かったと思う。
総合79点
中々の出来だがもう少し面白いものができたと思う。
今度は得意の下ネタもガンガンいってほしい。
- 2018/12/30(日) 22:38:49|
- エロゲ感想2018年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回はコミケ初日行ってきました。
最初は始発の予定だったけど、友人が車を出してくれることとなり、その力でビックサイトへ。
…ただなんか車酔いなってたのは内緒。
色々寒いだのなんだの言われてたから覚悟してたけど、朝にはかなり暖かい気候で良かった。
とりあえず開幕ケロQ&枕。
タペストリーと福袋セットを確保。
福袋は、ライブTシャツが被ったり、プレイしてないいき恋のCDなどなど。
抱き枕カバーはメイド稟でこれは被って無くてよかった。
次にクロシェット。
グッズセットとクロスポスター。
くじもやろうとしたけど13時と少々遅いし、前とS賞の景品が変わらなかったから今回は断念。
以上。今回は扁桃腺炎など体調を崩していたこともありあまり無理しない方向でいきました。
明日以降だけど2日目は体調が厳しいので休み。3日目は体調が良ければ参加という方向で。
…そろそろコミケ前に身体壊すのはやめないか、俺のボディよ…。
- 2018/12/29(土) 20:19:18|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は仕事納め。この日は半日大掃除で午後は避難訓練+適当で終了。
もう仕事してもしょうがないからね。
そしてとうとう年末突入!
…喉が痛いままで…。
俺は今回、祖父を亡くしてるから喪中ということで正月行事は一切なし。だからかなり自由に動ける。
とは言ってもやることは変わらないけど…。
そしてとうとうコミケ!
…とはいっても正直寒いわ、のど痛いわ、買うの少ないわであまりモチベは上がらない感じはする。
行きたいけどもね。
とりあえず行く準備はできたし軽く寝よう…。
- 2018/12/29(土) 00:21:46|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当然有給は取れず…。
まあ仕事納めだからいけないのはわかってたけども…無常…。
コミケ以上に行きたかったんだよなあ…というか電気外行けたらコミケで買う数さらに減らせたんだよ…。
とりあえず明日コミケもう一度調べておくか…。
まあほとんど変わらないだろうけども。
言夏も最後の√。
やっぱTRUE有りな感じなんだな。
各√がどうもきっかり終わってたからなんかあるのかと思ったら、その後があったんだな。なるほど。
明日は仕事納め。
これが終わればめでたく年末休み、そして平成最後のコミケだ。
- 2018/12/28(金) 00:58:49|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あの神プロ運営が…!あのテクロスが…!!
一日一回無料10連だと…っ!?
そんなことあるのか…あっていいのか…!
最高じゃないか…!
という訳でなんと期間限定10連ガチャが始まってモチベが著しく上がったオレ。
そんで回してみたところ、なんとアテナ!未所持SSR美味しすぎ!
さらに石が溜まったし、チケもちょっと使おうかなと思いまわした結果…
SSRアルテミス!
同じくSSRのイシス!
ええ…どういう確率だよ…こんなばかツキ初めてだよ…。
光に固まりまくったせいで光パがかなり強くなった。
なんだ神プロって神ゲーじゃん!
はるるみなもにがDMMの別のソシャゲとコラボしてた…。
まじかぁ…神プロかアイギスでコラボしてほしかったわぁ…
- 2018/12/27(木) 00:28:36|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
クリスマスでちょうど3000回更新になりやした。
一日一回更新だから単純に8年ちょいですね。長いなーまじでここまで続くとは…。
最初は友人内の適当な日記で一時期2.3行で終わる程度の文しか書かなかったこともあったけど、最近はエロゲ感想やらでかなりコアな感じになりつつある。まあこれはこれで楽しいからよし。
んでまあクリスマスっつーことで何かあるのかといえば何もなく、ラーメン食って終わりというもの。…チキン食いたかったなー。
今は言夏プレイ中。正直アペイリアの方が面白いかなーという現在の印象。
まあ題材が難しいから仕方ないんだけどもね。
アペイリアも結構難しい題材だったけども。
そして見事に現在進行形で喉を痛めてしまった…。
のど飴とか色々工夫してるんだけどこればかりはどうも…。
さっさと治したいものだね。
- 2018/12/25(火) 23:54:45|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちとら喉痛いんだぞ。普通に仕事だぞ。
仕事帰りにセブンでレンチンできる鳥鍋しか食えねえ俺の気持ちがわかるか!?
いつも通りの平日を過ごした俺の気持ちがわかるか!?
結局すっげえ変わんない一日を過ごしたわ…。
マジでなんにもしてない。
そして明日もなんにもしない予定。
いつも通りに仕事行って、飯食って、エロゲしてっつうサイクル。
まあこれが一番至福の時だからいいんだけどね。
コミケ1日目はクロシェットとケロQ&枕くらいにしか行かなさそう…。
もしかするとCircusも行くかもだけど。
- 2018/12/25(火) 00:00:44|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんか寒気が出てきた…。
この時期いつも風邪みたいになりそうなんだよなあ…。
というかいい加減気力体力平常でコミケに挑みたいわ。
ここ3年何かしらの状態異常を抱えてる気がする…。
グリッドマンも見終わったけどいやー面白い!
最後のアニメから現実(実写)に戻ってくる演出も最高だわさ。
後半は本当まとまるのかと思ったけどなんだかんだでまとめられていて評価できる。
良かったわ。アクセスフラッシュ!
秋アニメはゾンビランドサガやグリッドマンを筆頭に良かったのが多かった気がする。
特にゾンビランドサガはここまでガチハマりするとは思わなかった。
アニメのBlu-rayなんか何年ぶりだ買ったの。
明日は祝日だけど会社で仕事。
だるいなあ。
- 2018/12/24(月) 00:15:02|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
演技パートだけとはいえ流石に反則だろあの演技は。
大爆笑ですわ。
必ず殺す…!とかもう最高だった…w
という訳で現在言の葉舞い散る夏の風鈴をプレイ中。
声優物ということだけど結構内容はしっかりしてるな。流石アペイリアのライターだわ。
下ネタも絶好調なのも含めて。
今日は午前に病院に行っていた。
前言った病院の紹介だったからすぐ診察いけるかなと思ったら普通に待った。
結局良性腫瘍だったため一安心。
また1月に来なきゃいけないけど。
明日は日曜か。
どうするかな。
- 2018/12/23(日) 00:40:01|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゾンビランドサガは本当ぱないわ…本当…よか…。
ラストのヨミガエレはもう最高すぎて泣いた。
結局全部見て真面目にここまでガチハマりしたアニメは本当久しぶり。
それもアイドル物って…俺あんまりアイドル系のアニメって見ないんだけどこればかりはもう本当クるものがある。
今期最高傑作なのは間違いない。
ライブ絶対行きたいわ。本当行きたい。
完全ノーマークだったアニメがここまで面白いとは…本当文字通り這い上がったなゾンビランドサガは。
本当2期やってくれまじで。
エロゲは3本。
さくら もゆが延期してることに気づかんかった…。
とりあえず「言の葉舞い散る夏の風鈴」から始めますわ。
- 2018/12/22(土) 00:15:28|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0