初代入れなくなった「音でかなでる夢」、Mixiの日記、そして2代目の「穹が凪ぐ音の夢」
4月1日をもってやっと5年目になったー。うわー。
一応これでも毎日更新してるんだよ?え?内容が薄い?
知らん、そんなの俺の管轄外だ。
まあよくもわるくもここまできたし、頑張って毎日更新して少しでも…継続力っつーとこを面接でアピールできれば!
とりあえずもうねまーす。明日は面接!
- 2014/03/30(日) 23:15:39|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
…あれ?俺この設定どっかでみたことがある様な…??
そしてあきらかに桜公園と思わしき場所が…。
おい!D.C.じゃねえか!
アリカニいいのかそれは…。
- 2014/03/29(土) 23:28:46|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
予約した羊飼いFD、アリアズと店で直接買ったラストリゾート、ハローレディ!
これで当分生きていけるぜ…!
とりあえずアリアズからやってこー^^
- 2014/03/28(金) 23:39:05|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
募集スレやるんだったらフレいれるんじゃねえよ。
しかもこっちが敵みたいにしやがって…まじでうざい。
レベル100バサル亜種ヘビィソロ20分とかセンスなさすぎワロタwww…ワロタ…
- 2014/03/28(金) 00:24:13|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
しかし片手剣…。
理想切れ味の刀匠4で覚醒水310だけどどうなんだろ…。
武器倍率が180だし…。
一応、刀匠砥石水属2覚醒で超攻撃型を作れた。
水13スロ3の龍龍おまがくれば水3もいけるな。
とりあえず双剣がほしいわな…。
- 2014/03/27(木) 02:38:35|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とうとう遊戯王ZEXALも終わってしまった…ので番外編的感想
ネタバレ注意。
あとながいよ!!
遊戯王シリーズの4作目。
今回は原点回帰ということで歴代アニメ遊戯王のオマージュも多く存在していた。
主に似ている点として、
初代…遊馬とアストラルの二人がメイン。最後が戦いの儀。ライバルの1人であるカイトがブルーアイズに似た名前であるギャラクシーアイズを使用。千年パズル並に重要なアイテムである皇の鍵など。(初代が一番多い)
GX…遊馬はデュエルを心から楽しんでいる。後半仲間がどんどん消えていくシーン。エースモンスターの過労死っぷりなど。
ゴッズ…キツイ過去を持つバリアン組。カイトの口笛(セルフBGM)。特殊召喚のオンパレードなど。
まあ一部こじつけもあるが。
しかし、前作のゴッズと違い子供向け(?)にした結果、えらいことになってしまった所も多く、あげるならば。
・攻撃力のインフレ。遊馬が平然と1キル並の攻撃力を叩き出す他、元々の攻撃力が一万やら十万やら出てきてしまい、とんでもないことに。
・遊戯王史上最悪の悪役、ベクターの登場。歴代敵役でもマリク、ペガサス。校長に斎王、ユベル、ダークネス。ダークシグナーに絶望同盟がいたがそいつらを軽く超えるゲスっぷり。しかも最後改心(?)してる。
・デュエルの単純化。効果も攻撃力を上げる下げる、効果を無効にするなどが多すぎて、ただの力技のごり押しデュエルになってしまうなど。また特殊召喚の効果も多すぎ、魔法だけデッキにエクシーズ採用するなども。
・ヒロイン小鳥のごり押しっぷり。当初は俺も「小鳥かわいい!」と感じていたが、後半になると「邪魔すぎワロタ」状態に。
・カードの書き換え。リ・コントラスト・ユニバース!
・ホープがいっぱい
などといった点もみられる。
評価する点もあり
・主人公遊馬。最初はほとんど勝てなかった遊馬も最後はアストラルに勝利するほどのレベルとなりかなり成長している。また遊馬はデュエルを通して仲間になるという信念を最初から最後まで曲げずにきた精神力はおそらく歴代主人公最強だろう
・小鳥ちゃん大 勝 利。歴代でも、杏子はほとんどなし。明日香は告白寸前でいうのをキャンセル。アキは二人っきりのガレージで手を繋ぐもののそれまで、EDではフラグあったのに…。小鳥ラストに遊馬の笑顔大好き発言(照れた顔)、遊馬赤面。これはもうお外走ってくるしかないようですね…。
といった感じ。何?少ない?知らん、そんなのは俺の管轄外だ。
まあ結構悪いようなことを多く言ったが、それでも子供向けでありながらシリアスな所はぶつけてきたりして、面白かったりするところも多くあったのも事実。
ネットではつまらない、駄作とよく言われているが、俺は全くそうとは思わない。
ZEXALはZEXALで面白い所があり過去は過去で面白い所もあった。
それがゴッズと比べて~とか言ってるやつはちゃんと見てない証拠。
ただの馬鹿だろう。
しっかり1話1話見てれば色々な伏線もあり楽しめる。
そして評価は☆2.5つ
マイナス0.5の部分はやはりデュエルがおざなりになっていた点だろう。
以上
次はアークファイブ。これもしっかり見ていくぜ!
お前達のデュエルは素晴らしかった!コンビネーションも!戦略も!だが、しかし、まるで全然!この俺を倒すには
程 遠 い ん だ よ ね ぇ !
フォーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 2014/03/25(火) 01:32:08|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
久々に寿司食った。
うまかったけど、サーモンが残念だったことに涙目。
以下感想
ハイクオソフトの二月の新作。まあこのメーカーのゲームは初めて買ったけどね。
完全に雰囲気買いした。
シナリオ☆1.5つ
あっこ、先生はまだ、ましな感じ。とはいっても、「まだ」な感じだが。
問題は今回のメインレベルのヒロインであるありすとこもも。
この二人途中まで共通して進み、選択肢によってかわるのだが、そのあとがもうひどい。
ありすはあとはただ無駄にいちゃっておわり。こももは「え!?ここで終わるの!?」という最悪の引きってな感じ。
そして今回のキャッチコピーである「この街にHEROがいる」という文はただのヒロという人物がいるだけ、しかも聞く限りどうしようもない人物であることが語られており(一応色々助けたりはしているのだが)俺的には、「HEROってどうなんだろうなー」とワクワクしてたのにこんなことに…
キモイ〇カ「ワクワクを思い出すんだ!」
うん無理だよ。
そして夜の体育祭という夜に体育祭をして最後に花火を打ち上げるとかいうイベントをしようとしているんだけど、どう考えてもそれ体育祭じゃなくて文化祭でやるもんだよね…。
あと、夏の体育祭というのもいまいちぴんとこない感が…。
そしてなにより体育祭の中身に関してはほとんど語られずストーリーも体育祭を創るまでが9割で実際どういうもんなのかわからない始末…ありするーとでは花火だけだし…。
あとテキストミスおおすぎDA!
キャラクター☆2つ
ヒロインに関しては目立ってわるくない。ありすは少々口うるさいがかわいいし、こももはかわいいし、あっこは後半からのデレがいいし、先生も多少へんだがいい。
サブはももはいいキャラ。生徒会長についてはルートによって空気、敵、仲間、小物になったり様々で結構嫌なやつだがまあ…。
…ここまできたならおわかりだろう。今回も…である…
…そう
主人公!
しかも今作は特にひどい!
まずグラフィックに目がない。どの絵にも目がない。口はあるのに目がない。
意味が分からない。いやせめて書けよ、こわいよ。
そして性格も最悪レベルで、今回主人公は夜の体育祭の実行委員長であるのだが、他の人の意見も聞かず勝手に行動するなど、お前、長としてどうなんだレベル。
他にも、仲間の意見も聞かずに勝手に行動。後の事を考えずに考えようともせずになんでもかんでもホイホイ承諾するその姿は男らしさの微塵もない駄目な八軒みたいになっている。
とにかく主人公には毎回殺意を覚えた。
音楽☆3つ
OPに関しては文句つけようがない。
さすが榊原ゆい。
すごく面白くみえたOPだった。
R要素☆1つ
夏の意味がない。全然うれしくない。
総合60点
OP詐欺。まさしくその言葉がふさわしい。
これに関しては、「主人公」「HERO」「夜の体育祭」が全く生かしきれてない。
明確なはずれだろう。
- 2014/03/24(月) 00:19:47|
- エロゲ感想 2014年 (結構適当)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テオ最小も終わって、猫も雇ってようやくおわったあ!
これで発掘武器また掘れる!
まあまだ最大金冠出してないからそれもやらんとならぬがな…。
まあとりあえずは一安心やな。
久々に焼肉行ったらうまかった。あとは久々に友人達とあつまれたのもよかったな。
あとは明日中にひとなつの終わらせて、3月発売に備えないと。
- 2014/03/23(日) 02:15:40|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0